このページの本文へ

デジタル時代にDJはどう変わる?

2009年11月22日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「ミックス」の次に来るものって何だろう

――ではよろしくお願いします。まず清水さんからnextbeatの概略を。

プロトタイプのnextbeatはなんとモーター駆動のDJツールだったという。かなりメカメカしかったはずだ

清水 nextbeatはDJプレイのための機材ですが、それ以上のことをして欲しい、というコンセプトの製品です。

星野 未来はエフェクターとサンプラーとプレイヤーが一体化したようなプレイヤーが出てくるんじゃないかと思っていました。

清水 開発のために、いろんなDJの話を聞いてきて「MIXの次に来るものって何だろう?」って皆さんおっしゃるんです。たとえばこれですけど。(nextbeatの着脱可能なコントローラー部を本体から取り外し、星野さんに渡す)

星野 いやー、これが最強なんですよね!

清水 取り外し操作もモータードライブにして「ウイーン」と上がってきて、置くと「ウイーン」と下がるっていう、「パイルダーオン」的な感じで試作していたんです。結局ボツになりましたけど。

星野 ははははは。そこがパッションを感じる部分ですね。メカが好きな人にはたまんない。買ったら一日中カシャカシャやってると思います。

清水 そこに楽しさ、刺激される部分があって、より良いグルーブ感が生まれることもあると思うんですよ。

これが最強なんですよねー! と盛り上がる星野さん


――じゃ、次は星野さんの「iPJ」を説明してください。

iPhoneを持っていればどこでもプレイ可能なものを作りたかったという

星野 今までDJというとフロアだったんですが、僕は「マイクロDJシステム」というコンセプトで考えていまして。「DJ」と言ってもラジオDJまで入れると幅広いんですが、一般的なイメージで言えばフロアですよね。「マイクロDJ」は、もっと違う場所で音楽を楽しめればなと。

清水 ちょっとnextbeatと近いところはありますね。

星野 サンプラーとエフェクターを搭載したプレーヤーということでは、コンセプトは同じかなと思います。本当はミキサーもこの中に入れたいんですけど。

清水 ちょっと貸してもらえますか。(iPJをしばらく試す)あ、これ良く出来てる。



星野 マスターテンポは未完成なんですけど。

清水 難しいですよね。処理が重くなるし。

マスターテンポ : ピッチを変えても同じBPMを維持する機能

星野 マルチタッチで、二本指以上でやるとスクラッチになるんです。水平に傾けると3バンドEQに。サンプラーが付いているのが「雷神」モデルで、対になった「風神」モデルはエフェクターモデルなんです。ローパスフィルターを選んで傾けるとカオスパッドみたいなものが出てきて、指でフィルターを操作もできます。

清水 おおっ! デジタルDJの機能はほとんど網羅してますね。HOT CUEなんか地味な機能なんだけど使うし。ツボを押さえた機能構成だなと思います。

星野 ありがとうございます! 将来的には(複数台のiPJを使って)通信して、自動でBPM合わせが出来ればいいと思っています。

「iPJ」にはサンプラー付きの雷神モデル、エフェクター付きの風神モデルの2つがある。今回試したのは雷神モデル

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン