このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

【DMM GAMESプレイ日記】 第101回

特別なパック3タイトル購入で10000DMMポイントが還元!「アイギス10th記念超タワーディフェンス祭り」が激アツ

2023年06月21日 11時00分更新

文● ジサトラハッチ 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

UIの変更や既存キャラの強化など
細かい仕様が変わって進化が止まらない!

 『アイギス』は今年の11月で10周年を迎える長く愛されているタワーディフェンス。主人公は亡国の王子。王都が魔物に襲撃され、逃げのびるところから物語が始まる。本作は長く続いてきたことで、かなり多くのクラスが存在し、そのクラス特性やキャラクター固有のスキルにより、単純なレアリティーの強さ以外の攻略法を見つけ、攻略していく幅の広い遊びが根強い人気のひとつとなっている。

 また、UIやシステムの変更が度々行われ、既存の遊び方は変わらずに、より分かり易く遊びやすく進化している点も魅力。たとえば、以前はステージをプレイするのにカリスマとスタミナ、どちらかを使用する仕組みだったが、カリスマのみに1本化。

ゲームプレイで消費するものが「カリスマ」に1本化され、初心者にも分かり易くなった

 キャラクターを保管する兵舎の量や、キャラクターを強化する聖霊は、専用の預かり所ができ、その保管量も300まで増えるなど、継続年数に合わせて変化している。ミッションに関わる加護も従来の女神の加護に加え、新たに「戦神の加護」が追加。また、新しいキャラクターの使用感などを確認できる「プラクティスクエスト」も追加。さらに、過去のイベントミッションがプレイできる「イベントヒストリ」も記事執筆時点で6年目まで解放されている。

期間限定クエスト「戦神コロシアム」の実装に合わせて、新たな強化機能「戦神の加護」が追加。これは、入手すると即座にミッションで有効になる。交換期間はイベント開始から2週間。期間が過ぎると「戦神結晶」は消滅するので注意。筆者は加護により、クエストクリアの難易度がわかり辛くなると思って付加しなかったが、全部付ければ良いと後で気づいたので、迷わず必要だと思うものからゲットしよう

「プラクティスクエスト」はカリスマを使わずに何度でもプレイできるので、バフ効果などを確認するのにも使える

イベントヒストリでは、過去のイベントに再挑戦できる

『アイギス』の期間限定緊急ミッションにて
新キャラ「闇の墓守リッチ」が入手できる!

 また、『アイギス』ではTD祭りのコラボイベントとして、緊急ミッション「ダークネスキングダム 紡がれた絆」が開催中。特定の条件を満たすと、レアリティブラックの『闇の墓守リッチ』が入手できる。開催期間は6月15日(木)メンテナンス後 ~ 6月29日(木)メンテナンス前まで。

闇の墓守リッチ

「ダークネスキングダム 紡がれた絆」では、各ミッションをクリアし、その評価の★の取得数に応じて『闇の墓守リッチ』のボーナスが変わる。★の数が多いほど入手した時のスキルレベルが高く、出撃コストが低く、高いレベルで入手できる。『闇の墓守リッチ』の入手はイベント期間終了後になる

 ミッション前半は「次元を超えた援軍」までは、シルバーユニットのみでクリアできるほど。「時空を超える門」はゲストユニットが多数参加しているが、少し難易度が高いのでゴールドユニット以上を使うとラクになる。

「時空を超える門」には攻撃力が高いグレートデーモンが登場するので、「大盾の乙女ベルニス」あたりでブロックし、「帝国騎士ゲルトルート」で範囲せん滅するのがイイだろう

 「不器用な男の写し身」もゴールドユニットのみでクリアできる。ダークデシウスの攻撃力が高いので、やはり「時空を超える門」と同じく「大盾の乙女ベルニス」でブロックしておきたい。保険に所持しているならゴールド以下のユニットの攻撃力と防御力を1.4倍にするスキルを持つ「晴着の花姫ロゼット」を入れておくことをオススメしたい。

ダークデシウスは最初は上の通路から進軍し、倒されるとミッション後半に変身し、下の通路から進軍してくる。遠距離範囲攻撃をしてくるので、中央下に遠距離ユニットを置いておくと倒される危険性があるので注意しよう

期間限定「超TD祭りプレミアム召喚」では
超強力なキャラクターが登場!

 期間限定「超TD祭りプレミアム召喚」では、レアリティブラックの「英傑の塔」と「フェニックス娘アテエル」が登場する。「英傑の塔」はその名のとおり、塔ミッションの英傑の塔の管理精神体が肉体を持った付喪神のようなユニット。トークンとして3種の英傑の影が使役できる。

英傑の塔

第一覚醒、Lv99、好感度100%の英傑の塔。覚醒スキルの「神話と伝説の塔」では30秒間射程1.4倍の3連射攻撃になるだけでなく、自身と英傑属性のユニットの攻撃力と防御力が1.5倍になる。ただでさえ強力な英傑ユニットが強くなるので、かなりヤバい

フェニックス娘アテエル

 フェニックス娘アテエルは、味方HPが回復できるだけでなく、トークンを設置したマスに移動できるスカイヒーラーのようなユニット。さらに、覚醒前でも後でもスキルを使用すると一定時間後に死亡または撤退した味方1体を再出撃可能にする。これもかなり破格な性能だ。ヒーラー不足に悩んでいる人は、引いてみることをオススメしたい。

 もちろん、『アイギス』でもイベント期間内に「アイギス10周年記念超TD祭りパック」が販売される。3タイトルで購入すれば、10000DMMポイントが還元されるので、2タイトル以上の継続プレイをする人なら、購入を検討してみよう。

 さらに、イベント期間中に『第一回 超タワーディフェンス祭り』の緊急ミッション「繋がる世界と時空を渡る戦士」が復刻開催している。超強力なレアリティプラチナ【英傑】の異世界戦士『世界を超える者エフトラ』を、交換所にて刻水晶と交換できるので、まだ入手していない人は、ミッションに挑戦しつつ忘れずに交換しておこう。

異世界戦士『世界を超える者エフトラ』

 また、『アイギス』でもイベント期間内にログインすると神聖結晶を最大で20個と、10連召喚チケット5枚が貰える期間限定ログインボーナスが開催中だ。

お得が満載プレイしなきゃ損
3タイトル遊ぶなら今しかない!

 「アイギス10th記念超タワーディフェンス祭り」は今年で10周年となる『アイギス』を記念した特別なイベント。3タイトルを跨ったシナリオに加え、優秀なコラボキャラが各タイトルで登場するだけでなく、お得なパックを3タイトルで購入すると10000DMMポイントが還元されると、実質2タイトル分がお得になる激アツなイベントになっている。

 イベント期間内は各タイトルで期間限定のログインボーナスも貰えるので、全タイトルプレイしていない人でもログインだけしておきたい。長く愛されている『アイギス』だが、『城プロ:RE』も『モンスター娘TD』もそれぞれに魅力があり、どれも根強い人気を持っているので、この機会にプレイしていなかった人も、遊んでみてはどうだろうか。

ゲーム情報

タイトル:千年戦争アイギス
公式サイト:https://aigis1000.jp/
ジャンル:タワーディフェンスRPG
配信:EXNOA/DMM GAMES
プラットフォーム:PC(ブラウザ版)/DMM GAMESストア/App Store/Google Play
価格:基本プレイ無料(アイテム課金制)

タイトル:御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~
公式サイト:https://oshirore-dmmgames.com/
ジャンル:城郭擬人化本格タワーディフェンス
プラットフォーム:PC(ブラウザ版)/App Store/Google Play
価格:基本プレイ無料(アイテム課金制)

タイトル:モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~
公式サイト:https://monmusu-td.jp/
ジャンル:タワーディフェンスRPG
プラットフォーム:PC(ブラウザ版)/DMM GAMESストア
価格:基本プレイ無料(アイテム課金制)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

DMM GAMES 記事アクセスランキング

FANZA GAMES 記事アクセスランキング