このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

HUAWEI P40シリーズ ロードテスト 第2回

ファーウェイ製ハイエンドで一番に注目したいのがやはりカメラ!

ファーウェイ「HUAWEI P40 Pro 5G」に搭載のLeicaウルトラビジョンクアッドカメラの性能を詳しくレビュー

2020年06月10日 11時00分更新

文● 島 徹、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

HUAWEI P40 Proがもたらす圧倒的画質を作例でチェックする!

 もう少し実戦的な作例を見ていこう。HUAWEI P40 Pro 5Gのカメラは基本的にはAIオートで撮影する。自動的にカメラを向けた被写体に適した設定で撮影してくれるほか、場合によってはおすすめの撮影モードも提示してくれる。

AIを利用したオート撮影に対応、被写体の種類を認識してベストな設定で撮影してくれる

 もちろん自分好みの絵作りをしたい人向けには、「夜景モード」のほか、背景のボケ味を活かせる「ポートレート」や「アパーチャ」、マニュアル撮影の「プロモード」や、スローシャッターでの絵作りを支援してくれるライトペインティングなど、多様な機能を利用できる。

日中屋外で撮影。手前の花壇はもちろん、奥の木々や建物も繊細かつ自然に表現できている

 「夜景モード」は、シャッターを押したあと数秒ほど静止することで、手持ちでも高画質な夜景を撮影できる機能。下の写真は深夜に夜景モードを利用し、手持ちで6秒ほど待って撮影した。

 撮影結果は手ぶれもなく、オート撮影よりも明るく広い明暗差を表現できた。ガラスの奥のディテールや、肉眼ではほぼ見えない右奥の建物の表面の凹凸までも描写できているのは本機の超大型センサーの恩恵といえる。一般的なスマホのカメラだと、下の明るい構造物は白飛びし、奥の工事中のビルなどは暗くてほぼ描写できないはずだ。

深夜に「夜景モード」で撮影。6秒の手持ち撮影だが、手ぶれはなく明るく撮影できる

 超広角カメラは広いシーンを撮影することが多いので、細部の描写力がかなり重要だ。HUAWEI P40 Pro 5Gの超広角カメラはスマホでトップクラスと言っていい。標準では写真サイズの比率が3:2で、カメラ好きが好む落ち着いた発色になる傾向がみられた。

 最近のスマホは超広角カメラの搭載が流行になっているが、レンズ性能やセンサー性能の限界もあって、ここまで綺麗に撮れる製品はほとんどないように思う。

ビル街を超広角シネマカメラで撮影。木々からビル上の鉄塔まで、ディテールを繊細に表現できている

 一眼デジタルカメラのように背景をぼかす「ポートレート撮影」は、アウトカメラとインカメラともに3D深度カメラを搭載しており、高精度での撮影が可能だ。インカメラは約3200万画素カメラと3D深度カメラとのデュアルカメラなので、背景ぼかしやビューティ設定でほどよく盛りつつも、高繊細な写真を撮影できる。

ポートレート撮影では、人物にピントを合わせつつ背景を自然にぼかす効果がかかる。人物の周辺から遠くなるほどボケ味が強くなっているのがわかる

同じくポートレート撮影では、肌などを補正するビューティ設定と、背景ぼかしの効果を設定できる。アウトカメラとインカメラどちらでも利用可能だ

インカメラでのポートレート撮影。肌を滑らかに見せつつも、髪や細部は繊細に描写

HUAWEI P40 Pro 5Gの高い処理性能が実現した
撮りたい瞬間を逃さない「ゴールデンスナップ」

 映える写真を撮りたい人におススメなのが「ゴールデンスナップ」機能だ。絶景でジャンプした瞬間のシーンや、スポーツのベストショットを撮りたい。広い風景に誰も映り込んでいない写真を撮りたい。そんな願いをAIを利用して実現してくれる。

 撮り方は撮影時に「アニメーション写真」をオンにするだけ。撮影した写真を表示して「編集」をタップすると、ゴールデンスナップの機能を使った編集を利用できる。

 一番わかりやすいのが、撮影時にベストショットを提案してくれる「ベストモーメント」だろう。撮影した写真を表示して編集をタップすると、撮影したアニメーション写真からベストショットに王冠マークをつけて抽出してくれる。Instagramなどで見かけるジャンプした写真や、スポーツのワンプレイを切り取りたいときに便利な機能だ。

動きのあるシーンをアニメーション写真として撮影。あとから編集画面を表示すると、自動的にベストショットが抽出される

 人物が被写体の写真で、背景に入ってきてしまった通行人を消したい場合は「通行人削除」が便利。編集画面でこの機能をタップすると、歩いてきてフレーム内に入ってしまった通行人を、2名まで最初からいなかったかのように削除してくれる。

せっかくの写真撮影時に背景を人が通り過ぎて行った……そんなときは、編集で「通行人を削除」をタップ。アニメーション写真のデータをもとに、背景から人や影を消し去ってくれる

 ガラス越しの展示やポスターを綺麗に撮影したいが、手前のガラスに自分が映り込んで見づらくなってしまう。こんなときは「反射削除」を使おう。自動で映り込みを削除してくれる。この機能はアニメーション写真がオフの物でも使えるが、オンにしたほうがより高い効果を得られる。

ガラス越しの撮影だと、自分の姿が写って見づらくなるうえにSNS投稿もしづらくなる。「反射を削除」を使えば、映り込みを少なくして見やすい写真に補正してくれる

標準画質から、超広角や望遠まで本気画質のカメラ
SNS映えを狙う人だけでなく、カメラ好きも常時携帯したい1台

 ファーウェイが「HUAWEI P9」とともにスマートフォンの世界に持ち込んだ複数カメラの搭載が、すっかり当たり前となった。ただ、そうした端末のすべてで高画質で実用的、満足できる写真を撮れるかというと必ずしもそうではない。

 だが、HUAWEI P40 Pro 5Gは大型センサーの広角カメラはもちろん、高繊細な超広角カメラや明るく撮れる光学5倍望遠カメラを搭載。どんなシーンでも、SNSにこだわりの写真を投稿したり、さらには作品撮影に使えるレベルに至っている。カメラに詳しい人こそ、HUAWEI P40 Pro 5Gの薄型筐体に“ここまでのカメラを搭載したのか”と驚くはずだ。

 SNS映えする写真にこだわる人、旅の記録を最高のスマホカメラで残したい人にとって、今一番お勧めできる高画質カメラを搭載したスマートフォンだろう。

 
ファーウェイ「HUAWEI P40 Pro 5G」の主なスペック
ディスプレー 約6.58インチOLED(19.8:9)
画面解像度 2640×1200ドット
サイズ 約72.6×158.2×8.95mm
重量 約209g
CPU HUAWEI Kirin 990 5G
2.86GHz×2+2.36GHz×2
+1.95GHz×4(オクタコア)
内蔵メモリー 8GB
内蔵ストレージ 256GB
外部ストレージ ○(NMカード)
OS Android 10(EMUI 10.1)
対応バンド 5G NR:n1/n3/n7/n28(TX:703-733MHz、RX:758-788MHz)
/n38/n41/n77/n78/n79
LTE:1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17
/18/19/20/26/28/32/34/38/39/40/41
W-CDMA:1/2/4/5/6/8/19
4バンドGSM
DSDS ○(5G+4G DSDV)
CA対応
無線LAN Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)
カメラ アウト:約5000万画素(広角、F1.9)
+約4000万画素(超広角、F1.8)
+約1200万画素(光学5倍、F3.4)
+3D被写界深度測定カメラ
/イン:約3200万画素
バッテリー容量 4200mAh(40W急速充電対応)
防水/防塵 ○/○(IPX8/IP6X)
生体認証 ○(指紋、3D顔)
SIM形状 nanoSIM×2、eSIM
USB端子 Type-C
カラバリ ブラック、シルバーフロスト
市場想定価格(税抜) 10万8800円

ファーウェイ、夏の新製品購入でプレゼントや特典が多数!

 6月12日~7月31日までの期間、対象となるファーウェイの新製品を購入すると、抽選でビッグな商品がプレゼントされる「ファーウェイ Summer キャンペーン」が実施。対象商品と商品は以下のとおり。

・「HUAWEI P40 Pro 5G」の購入者
 →抽選で300名に「HUAWEI WATCH GT 2e」

・「HUAWEI P40 lite 5G」「HUAWEI P40 lite E」の購入者
 →抽選で各1000名(計2000名)に「HUAWEI Band 4」

・スマートフォン:「HUAWEI P40 Pro 5G」「HUAWEI P40 lite 5G」「HUAWEI P40 lite E」、PC:「HUAWEI MateBook X Pro NEW」、タブレット:「HUAWEI MatePad Pro」「HUAWEI MatePad」「HUAWEI MatePad T8」、オーディオ:「HUAWEI FreeBuds 3i」の購入者
 →抽選で500名にJCB商品券5000円分

●ファーウェイ Summer キャンペーン
 http://consumer.huawei.com/jp/campaign/summer2020/

 さらにHUAWEI P40 Pro 5Gの購入者には、ファーウェイのクラウドサービス「HUAWEI Mobile Cloud」の50GB分のストレージが1年無料、動画配信サービス「U-NEXT」の最大6ヵ月見放題キャンペーン(9月30日まで)、NAVITIMEプレミアムコースの1年間使い放題キャンペーン(9月12日まで)も展開。詳しくはファーウェイ公式サイトにて!

   

提供:ファーウェイ・ジャパン

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店