このページの本文へ

新車を買った情報2019 第37回

マツダ ロードスターRFのトランクに積むギターアンプで悩む

2019年12月14日 12時00分更新

文● 四本淑三、編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

トランクの形状と落とし穴

 実は、カタログ表記の寸法は、メーカーによって測り方が異なります。高さに底のゴム足やハンドルまで含めるメーカーと、それを含めずキャビネットのみの寸法を表記するメーカーがある。もし後者であれば、数字だけ見て余裕かと思えばハンドルがつっかえて入らない、といったことも起こり得るわけです。

 そこでメーカーに問い合わせたところ、マーシャルは後者で、高さ420mmはキャビネットのみのサイズ。ゴム足やハンドルを含めるなら、440mmになるということです。実物で試していないので無責任なことも言えませんが、ならばどうにか入るのではないのかなあ、と。

 まず、底のゴム足はトランク側の凹みで逃げられます。これはAC10の画像ですが、ゴム足が手前に来るように積み込めば大丈夫。

 そしてハンドルの高さを10mm程度とすれば、実質的な高さは430mmほど。高さは目一杯ですが、奥行きが240mmと薄いので、その分の余裕があります。ただしご購入の際は、ご自身で段ボールモデルを作成して納得するか、実際の製品で試すなどしてご確認ください。入らなくても私は責任が持てません。

 というのも、この結果からまた余計な欲が出てしまい、私は別の製品を選んだからであります。ここは一発、ドーンと12インチスピーカーに挑戦してみるのはどうなんだと。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ