このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

9万円台でCore i7-4510U、GeForce 840Mを搭載

鮮やかなアクアブルーに惹かれる高性能ノート「Pavilion 15-p022TX」

2014年09月17日 11時00分更新

文● 山口優

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

思った以上によいバッテリー駆動時間

 Pavilion 15-p022TXのような15.6インチクラスのノートを日常的に持ち運んで使用する人は少ないと思うが、自宅内で場所を移動して使用したり、会社の会議やプレゼン会場で使用したりすることはあるだろう。そうしたときに気になるのがバッテリー駆動時間だ。本製品は、カタログ値で最大約4.5時間となっている。そこで、バッテリーベンチマークソフト「BBench」を使って実際にどのくらい持つのかを計測してみた。なお、BBenchは「60秒間隔でのWeb巡回」と「10秒間隔でのキーストローク」に設定し、満充電状態から電源が落ちるまでの時間を計っている。

 その結果、電源プランで「省電力」を選び、画面の明るさを最小にした場合、6時間6分の駆動が可能だった。これなら自宅やオフィス内で移動して使う場合はACアダプタを一緒に持ち歩かなくてもよさそうだ。

BBench結果
カタログ値 省電力プラン
約4.5時間 6時間6分

65Wの付属ACアダプタ。特別コンパクトというわけではないが、邪魔にならない大きさで、電源につないで使う場合もスムーズ

所有する満足感が得られる高品位ノート

 ここまで見てきたように、Pavilion 15-p022TXは、個性的で高級感のあるデザインと充実した基本性能が魅力的なノートPCだ。

 今回試したパフォーマンスモデルの場合、直販サイト「HP Directplus」では9万6984円で購入できる。この価格でゲームもガッツリ楽しめるパフォーマンスが手に入るわけで、コストパフォーマンスは非常によいと言えるだろう。アクアブルーのボディカラーは好みが分かれるかもしれないが、筐体デザインの美しさ、質感の高さは価格以上のものがあり、所有する満足がを得ることができる。値頃で高品質なノートを探している人には、ぜひ注目してほしい製品だ。

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ