このページの本文へ

ユウキロックの「節約バンザイ!」 第46回

楽天モバイルが“実質480円”で使える 新プログラムの注意点

2024年05月07日 12時00分更新

文● ユウキロック 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「330ポイント」はフィルタリングサービスの料金相当

 これを踏まえて、全てのプランを適用した場合を表にしてみました。

例:Rakuten最強プラン段階的プラン適用金額

3GBまで 3GB超過後
20GBまで
20GB超過後
データ無制限
Rakuten最強プラン
月額料金
980円/月
(税込1078円)
1980円/月
(税込2178円)
2980円/月
(税込3278円)
「最強家族プログラム」
適用後月額料金
880円/月
(税込968円)
※税別100円割引
1880円/月
(税込2068円)
※税別100円割引
2880円/月
(税込3168円)
※税別100円割引
「最強家族プログラム」
適用後、
「最強青春プログラム」
を併用した実質月額料金
実質780円/月
(税込858円)
実質1780円/月
(税込1958円)
実質2780円/月
(税込3058円)
「最強家族プログラム」
適用後、
「最強こどもプログラム」
を併用した実質月額料金
実質480円/月
(税込528円)

 なぜ「最強こどもプログラム」が330ポイント還元なのか? これは僕の予想ですが、「あんしんコントロール by i-フィルター」が関係していると思います。これは何かと言うと、子どものスマホやタブレットの利用を見守るためのフィルタリングサービスです。そして、これが18歳未満の子どもの契約には必須となっているのです。月額料金は330円で、ポイント還元額とピッタリ。このぶんの還元だと思うのですが、実は保護者が「フィルタリング・サービス不要申出書」を提出すれば解約可能となります。

 そして「最強こどもプログラム」の注意点ですが、なんと12歳以下のご契約者様自身の楽天IDでの契約・エントリーが必要となります。例えば5歳の幼稚園児に「楽天モバイル」のスマホをもたせる場合も、5歳の子ども自身の楽天IDが必要となるのです。さすが楽天さん。数十年後、この子が大人になったとき、この楽天IDを使うことを見据えた未来への戦略です。そう考えましょう。

※プログラムには特典対象適応外や併用不可のキャンペーンなどありますのでサイトでご確認ください

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン