このページの本文へ

読み書きどちらも7000MB/secオーバーの高速SSDがKingstonから

2021年11月24日 13時00分更新

文● 山県 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Kingstonから、PCI Express4.0(x4)接続に対応するNVMe M.2 SSD「KC3000」シリーズが登場。1TBモデル「SKC3000S/1024G」(2万1980円)、2TBモデル「SKC3000D/2048G」(4万8180円)がパソコンショップアークで販売中だ。

PCI Express4.0(x4)接続に対応するNVMe M.2 SSD「KC3000」シリーズ

 コントローラーにおなじみのPhison E18、NANDフラッシュに3D TLCを採用するNVMe M.2 SSDの新製品。表面には熱を効率よく放熱する、薄型のグラフェンアルミニウムヒートシンクを備えている。

 最大転送速度はシーケンシャルリード7000MB/sec、同ライト7000MB/sec(512GBは3900MB/sec、1TBは6000MB/sec)、ランダムリードは100万IOPS(512GBは45万IOPS、1TBは90万IOPS)、同ライトは100万IOPS(512GBは90万IOPS)となっている。

【関連サイト】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中