このページの本文へ

Liquid Image「Snow Goggle Summit Series HD720P」

カメラ内蔵スキー用ゴーグルが登場! 720pでの撮影が可能

2012年02月24日 23時26分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Liquid Imageからビデオカメラ内蔵スキー用ゴーグル「Snow Goggle Summit Series HD720P」が発売された。販売代理店はアスク。

Liquid Imageからビデオカメラ内蔵スキー用ゴーグル「Snow Goggle Summit Series HD720P」が発売

 この製品は、ゴーグルカメラを多く手がける米Liquid Image社の新モデル。スキーやスノーボードなどのウインタースポーツにおける使用を想定したビデオカメラ内蔵のゴーグルで、HD720pの高画質動画と2592×1944ピクセルの高解像度画像を撮影できるのが特徴だ。

ビデオカメラ内蔵のゴーグルで、HD720pの高画質動画と2592×1944ピクセルの高解像度画像を撮影できる

 グローブを装着しての使用を考慮し、2つの大型スイッチのみで操作が可能。さらにゴーグル内に搭載されたLEDの色でカメラの動作状況を把握できるなど、極力操作ミスを軽減するよう工夫されている。
 データの記録媒体はmicro SDで、容量は最大で32GBまでサポートしている。保存の目安としては、16GBのmicro SDを使用した場合、1万8400枚の静止画(2592×1944ドット/JPEG)、もしくは480分(HD720p/H.264)の動画を記録できるとしている。

グローブを装着しての使用を考慮し、2つの大型スイッチのみで操作可能。重量が多少気になるかもしれないが、慣れれば大丈夫とは経験者の談

今シーズン、まだまだ行くよというユーザーさんにはオススメ?

 全体サイズは215(W)×115(D)×95(H)mmで、重量は240g(バッテリー、microSD含む)。カメラのシャッタースピードは1/8~1/4000で、最短撮影距離は1.2m。動作には内蔵リチウムイオンバッテリーへの充電が必要で、満充電からの撮影可能時間は約1.5時間(ビデオ撮影時)。本体とバッテリーのほか、ゴーグル用フィルム(2枚)、USBケーブル、マイクロバッグが付属する。
 ラインナップはフレームカラーの異なるブラックとホワイトの2種類が用意されている。
 価格は3万4800円。TWOTOP秋葉原本店やPC DIY SHOP FreeTで販売中だ。なお、販売ショップのひとつPC DIY SHOP FreeTでは同店スタッフが実際に使用した動画を公開している。購入前に一度確認してみるといいかもしれない。

PC DIY SHOP FreeTでは同店スタッフが実際に使用した際の動画を公開中。1月末のガーラ湯沢スキー場での様子を確認できる

【関連サイト】

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中