このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

佐々木喜洋のポータブルオーディオトレンド 第60回

人気の予感、final監修の1万円以下ANCヘッドホン「ag WHP01K」

2021年03月15日 17時00分更新

文● 佐々木喜洋 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

いい音をコスパ重視で求める人に向いている

 WHP01Kは音の優しさや軽さ、装着感の良さなど全体に長時間使えるように考慮がなされていると感じた。オーディオマニア的にも軽量で音質も装着感も犠牲にされていないので、折りたたんで気軽にバッグに放り込んでおくセカンド機にも良いと思う。

 本機ではコストパフォーマンスを上げるために、メリハリのついた設計が為されていると思う。パーツなど簡素化できるところは簡素にし、パッドなど大事なところはきちんと考えられているように見える。

 音もあまり欲張らずに中音域にフォーカスして音楽を楽しく満足感があるものにして、この価格帯のユーザーがよく聞くボーカル・ポップスにフォーカスしている。ヘッドホン製品が初めてにはあまり思えない仕上がりを感じるが、agとしては初にしろfinalとしてはヘッドホン製品を多数手がけているので意外ではないだろう。

 ポータプルオーディオにおいてはヘッドホンよりもイヤホンに注目が集まっていたが、コロナ禍の時代においてはオンライン学習やリモートワーク、そしてゲーミングなどヘッドホンがより向いている機会が増えてきたと感じる。そうした中でWHP01Kは音楽、ゲーミング、リモートワークなど多彩に使用できる今風の製品だ。

 学生でも買える価格だと思うが、ノイズキャンセリングが効果的に働くこともあり、若者の聴覚保護という点でもおすすめである。耳は一生ものだから若い頃からあまり音量を上げすぎずに楽しみたいものだ。

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン