このページの本文へ

オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第211回

はじめてスタッドレスタイヤを購入しました

2020年01月26日 17時00分更新

文● にゃかむら(@TK6506)、編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

溝が残り少なくなっていました

 タイヤサイズを確認していて気づいたんですが、なんと前後でメーカーが違っていました。前はダンロップ、後ろはヨコハマタイヤという。確かに、車検で2本だけ交換したときに「なんでもいいです」って言ったような記憶があるんですが、まさか別のメーカーになっていたとは。

  でもまぁ揃ってないのが気持ち悪いというぐらいで、走る上で特に支障はありません。性能に大きく差があるわけじゃないし、スポーツ走行をするわけでもないですから。実際気づいていませんでしたし。

外したタイヤ&ホイール。溝があんまり残っていませんでした

 それよりもっと重要なことが見つかったんです。それは溝。タイヤが磨耗していて溝の残りが少なくなっていました。もうすぐ車検なんですけど、特に後輪はもう車検に通らないんじゃないかっていうぐらい。サイズと一緒に記された製造年を見ると、前輪のダンロップ製が2015年、後輪のヨコハマ製にいたっては2013年で、年数的にもアレな感じです。

 整備記録を調べてみたら、2014年の車検時に前輪の溝が深さ1.6mmを切ったため、まだ2.5mm残っていた後輪を前輪に移し、新しく買ったヨコハマタイヤを後輪に履かせていました。わざわざ前後を入れ替えた理由は忘れちゃったんですが、FFは前輪が減りやすいので、新しいタイヤを後輪にして温存し、溝がまだ残っている古いタイヤを前輪にして最後まで使い切ろうと考えたんだと思います。

 そしてその思惑どおり、2016年の車検時に前輪がダメになってダンロップに交換したのかなと。

 そんなわけでちょうど交換時期っぽい感じなので、スタッドレスにするにはいいタイミングでした。次の車検はこのスタッドレスで受ければいいですからね。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ