このページの本文へ

64bitか、32bitかで悩んだら

2009年07月03日 06時00分更新

文● ビジネス・ソリューション編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

メモリー容量を生かすには64bit化が必要、しかし……

 現在多くのユーザーが使っているWindowsは32bit版だろう。マイクロソフトはWindows Vista/XPに64bit版をリリースしており、PCメーカーのCTOメニューなどでも選択できるケースが増えてきた。

64bit版Vistaのシステムプロパティ

 64bit版の一番の恩恵は大容量のメモリーを取り扱える点であり、4GBを超すメモリーを使用したい場合には必須になる。Windows 7の普及に合わせて64bit化がどれだけ進むかは興味深いところだ。

 とはいえ、64bit対応のアプリケーションやドライバー類が完全には揃っていない現状もある。基本的には64bit版Windowsでも、32bit版のアプリケーションを動作させることが可能だが、ドライバーの整備がどれだけ進むかがカギになってくるだろう。いずれにしても現状は、多少不透明な移行期であるのは否めない。


そこで、セレクタブルOSという解決策


 そんな中、面白いアプローチをとってきたメーカーが東芝だ。

dynabook TX

 同社が7月中旬に発売する「dynabook TX」は、32bit版と64bit版のWindows Vistaの両方をプレインストールし、通常起動時には64bit版のWindows Vista、0キーを押しながら起動した際には32bit版のWindows Vistaが起動する「セレクタブルOS」という機能を搭載してきた。

 先日発表されたWindows 7優待アップグレードキャンペーンの対象機種で、64bit/32bitどちらのOSもWindows 7にアップグレードできる。アップグレード価格は同社通常の3000円より安い2000円だ(ユーザー登録が必要)。

 dynabook TXシリーズの新製品としては4モデルが用意されており、本体カラーとプレインストール版のOffice(Office Personal 2007)にPowerPoint 2007が付くかどうかの違いがある。それ以外の基本仕様は共通で、CPUにCore 2 Duo P8700(2.53GHz)、4GBメモリー、400GB HDDなどを搭載。ディスプレーサイズは16型ワイド(1366×768ドット)となる。

 PowerPointが付属する「TX/66J2」はリュクスホワイト、プレシャスブラック、スウィートピンクの3色のカラーバリエーション。付属しないTX/67J2はプレシャスブラックのみが用意されている。店頭での実売価格はTX/66J2が16万円台半ば、TX/67J2が16万円前後になる見込み。

 Vistaから7への移行に加え、32bitから64bitへの移行も意識した柔軟性の高いアプローチと言えるのではないだろうか。

■関連サイト

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ