このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Weeklyニュース&レビューインデックス(5月5日号)

Weeklyニュース&レビューインデックス(5月5日号)

2001年05月05日 00時00分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ASCII Digital Buyer レビュー&連載記事インデックス

(掲載開始時期4月28日~5月4日)

4月30日

PentiumIII-1GHzとGeForce2 GoをB.T.O.で選べるパフォーマンス重視のA4ノート
Pentium 4-1.7GHzベンチマーク
2000年10月に登場したデルコンピュータのハイエンドノートPC「Inspiron 8000」シリーズにB.T.O.メニューの拡充が行われた。今回新たにCPUにMobile PentiumIII-1GHz、ビデオチップに「GeForce2 Go」が選択可能になり、大幅なパフォーマンスの向上が期待できる。現在のノートPCとしては最高のスペックを手に入れたInspiron 8000の実力を検証してみよう。

5月1日

ALiMAGiK 1搭載の本命マザーボード
K7MG Pro
MSIの「K7MG Pro」は、チップセットにALi(Acer Laboratory Inc.)のALiMAGiK 1を搭載したAthlon/Duron用マザーボード。Athlonプラットフォームに抜群の実績を持つMSIのボードということでその仕様と性能は、ALiMAGIK 1のポテンシャルを探るという観点からは興味深い。

5月2日

リーズナブルな価格のPentium 4マザーボード
GA-8TX-C
4月29日に行われた価格改定 によりPentium 4の市場価格が下がり、好調な売れ行きを見せるなか、Gigabyteから実にタイミング良く、新しいPentium 4マザーボード「GA-8TX-C」が発売された。
6倍ズームを備えた最高画質FinePix
FinePix6900Z
富士写真フイルムの「FinePix6900Z」は、1/1.7インチハニカムCCD(約330万画素/有効約301.5万画素)と、大口径の6倍光学ズームレンズを搭載するデジタルカメラだ。

5月3日

AOpenから待望のPentium 4マザーボード
AX4T
リテール系メジャーメーカーの中で唯一、Pentium 4マザーボードをリリースしていなかったAOpenから、待望のPentium 4マザーボードが登場した。独自のリテンション固定システムやリーズナブルな価格、丁寧な日本語マニュアルなど、魅力たっぷり。大きな人気を集めそうなボードに仕上がっている。
水玉螢之丞のどんなもんありゃ~すかぁ
第六回 回線上のコウモリ
水玉ファンの皆さん、お待たせしました。今月もインターネットで買い物好き好き水玉氏のコラムが更新されました。今回はこうもりとキャラクターグッズの話題です。


プレクスタードライブで高音質CDを作成しよう!(第1回)
広告企画
音楽CD作りは使うドライブによって音が変わる!? ――実験編

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン