前へ 1 2 3 4 5 次へ

女性・グラビアアイドルならではの視点による魅力も、腰・おしりを気にするかたに試してほしい

おしりのケアにも!? 鈴木咲さんに長時間配信の相棒、AKRacingのゲーミングチェアの魅力を聞いた

文● 八尋 編集●ASCII

提供: AKRacing

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

テレワークで長時間座る女性のおしりのケアにぜひ導入してほしい
ストリートファイター6の女性限定大会を開きたい!

鈴木咲 AKRacing

AKRacingのゲーミングチェアは、おしりのケアを重要視する際にもピッタリだという

──どういった方に、AKRacingのゲーミングチェアをオススメしたいですか?

鈴木咲さん:女性目線になりますけど、長時間テレワークされる方で、おしりのケアをしっかりしたい人には、ぜひ使ってみてほしいです。あとは、もちろん腰やおしりが痛くならないイスがほしいという人にもオススメです。自分自身のケアの投資として購入してみてほしいです。

──最後に、今後こんなことをやってみたいと考えていることがあれば教えてください。

鈴木咲さん:今G-STAR. Gamingでもストリートファイター6をがんばっている子が多いので、女性限定の大会を開催してみたいです。本作は「モダン」っていう初心者でもコンボとか出しやすい設定があるので、本作で格闘ゲームデビューしましたっていう女性ゲーマーの方も交えて、カジュアルな大会が開けたらいいなって思っています。

──カジュアルな大会、いいですよね! 面白そうです。

鈴木咲さん:あとは、ワールドツアーはアバターにレベルがあって、上げると体力ゲージなんかも上昇するので、めちゃくちゃアバターを強くした初心者と、始めたてのレベルのプロが対戦するみたいな企画もやってみたいですね。

──めっちゃ面白そう(笑)。

鈴木咲さん:ちなみに今回ゲーム内でチームを作れるんですけど、私もパワータイプの人たちを集めたチームを作っているので、よかったら皆さんにも入ってもらって、一緒に遊びたいです。配信でもストリートファイター6やほかのゲームも遊んでいるので、ぜひ視聴しにきてください!

──ありがとうございました。

 鈴木咲さんのお話を伺って、10時間以上配信することが結構あるという鈴木さんだからこその、AKRacingのゲーミングチェアを使った快適さを聞くことができた。加えて、お仕事上身体のケアもとても大切にされている鈴木さんならではの魅力についても聞くことができたので、女性でイスを探している人にもぜひチェックしてほしいと感じた。

 AKRacingのゲーミングチェアは、今回話題に挙がったモデル以外にも、日本人のサイズに合わせた「Nitro V2」や、より肌触りと通気性がいいファブリック素材を使った「Wolf」といったモデルも展開されているので、ぜひ自分に合ったモデルを探してみてほしい。

(提供:AKRacing)

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
10月
2019年
06月
2017年
04月
06月
2015年
08月
12月