前へ 1 2 3 4 5 次へ

新入学祝いとして、愛息、愛娘に最高のPCをプレゼントしたい人にオススメ

9万円前後+αと高コスパ! 第12世代Core i5+ASRock「H670M Pro RS」で子供が喜ぶPCを自作しよう

文●藤田 忠 編集●市川/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「Apex Legends」と「FFXIV」をプレイしてみた

 今度は「Apex Legends」と「ファイナルファンタジーXIV」を使ってゲーミング性能をみていこう。エントリーGPUのRadeon RX 6500 XTはフルHD解像度、低~中画質がターゲットになる。実際、ミドル級ゲームタイトル「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ ベンチマーク」を実行してみると、フルHD、「標準品質(デスクトップPC)」で「非常に快適」指標の19594スコアを記録している。

ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ ベンチマークの結果。平均フレームレートは135.97fpsと余裕の結果だ

 まずはApex Legendsをフレームレート優先で、「低」をメインに設定。ゲーム内の射撃練習場を15分ほど、プレイした際のフレームレートを「CapFrameX」を使って記録している。結果は1パーセンタイル(P1)のフレームレートが109.7fps、0.1パーセンタイル(P0.1)が91.7fpsと、主流の144Hzゲーミング液晶ディスプレーの性能を最大限発揮できるとはいえないが、平均(Average)フレームレートは144fpsを超える156fpsを記録している。

Apex Legendsを15分間プレイした際のフレームレート

 次はファイナルファンタジーXIVを実際にプレイしてみた。フルHD解像度は同じだが、画質は「最高品質」に設定。「グリダニア」から「幻術士」でスタートして、「黒衣森」を1時間近くプレイした際のフレームレートを記録した。

 結果は平均(Average)フレームレート74.5fpsとなった。パーティを組んで挑むダンジョン攻略時は仲間のエフェクトが飛び交って負荷が高まるので、画質を調節する必要があるが、序盤のシングルプレイ時はフルHD、最高画質でのプレイを十分狙える結果だ。

ファイナルファンタジーXIVの結果

子供の要望に応えつつ、コストを抑えた9万円ベース構成

 日常からビジネスアプリ、写真の編集まで快適にこなせるパフォーマンスを発揮する第12世代Core i5。第12世代Core i5で組む本構成の魅力は、十分に伝わったことだろう。

 ゲームパフォーマンスについてはビデオカード次第だが、今回紹介したRadeon RX 6500 XT Phantom Gaming D 4GB OCは、Apex LegendsやファイナルファンタジーXIVなどといったゲームも、フルHDであれば快適に遊べる性能を発揮する。ゲームも遊びたいなら検討してみるといいだろう。

低コストで子供の要望に応えたPCを作ってみたい人におすすめ

 PC自作はある程度の専門知識が必要になるので、組み立ての解説本の用意は必須になるが、組み立ての難易度自体はそこまで高くはない。プラモデル感覚で組めるので、この春に子供主導で組ませてみるのもありだ。

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月