メルマガはこちらから

PAGE
TOP

心電データなどを共有できる遠隔医療支援システム

 AMIは4月1日、遠隔医療支援システム「クラウド超診」をリリースした。

 本サービスは、「心音図検査装置AMI-SSS01シリーズ」で取得した心音・心電をクラウド上にアップロードすることで、波形情報等の解析結果を提示するサービス。

 高音質な心音のみならず心音を可視化したデータや心電データを、本サービスを通じて遠隔の医師に共有可能。これにより、非専門医でも循環器専門医に聴診の所見を相談することができ、精密検査が必要かどうかといったようなサポートを受けることができるという。

 プランは「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」の2プラン。スタンダードプランは医師をはじめとする医療従事者向け解析結果記載の報告書出力、プレミアムプランは検査を受けた人向けの解析結果記載の報告書出力が可能となっている。

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事