CPUはCore i7-14700F、コンパクトケースで設置しやすい!

WQHDゲームプレイに最適、高コスパなRTX 4070 SUPER搭載ゲーミングPC

文●藤田忠 編集●八尋/ASCII

提供: インバースネット

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「FRGKB760/WSA/NTK」の実力をチェック

 ここからは20コア/28スレッドCPUのCore i7-14700Fと、WQHDゲーミングを狙えるGeForce RTX 4070 SUPERを搭載した「FRGKB760/WSA/NTK」の実力を確認していこう。

「HWiNFO64 Pro」のシステム情報。インテルB760チップセット搭載マザーボードや、DDR4-3200 32GBメモリー搭載なのを確認できる

Core i7-14700Fは、Pコア 8コア/16スレッド、Eコア 12コア/12スレッド。28スレッドで、さまざまなことをスムーズに行なえる

評価機にはKINGSTON製NVMe M.2 SSDが搭載されていた

「CrystalDiskMark」の結果。読み書き速度は、読み込み3600MB/s、書き込み2500MB/秒を発揮していた

 まずはCGレンダリングを行ない、CPU性能を測る定番ベンチマークの「CINEBENCH R23」で確認してみた。

 スコアはマルチコアが20023、シングルコアが2037という結果になった。マルチコアのスコアは、28スレッドで動作するCore i7-14700Fとしては、控えめとなっている。これはCore i7-14700Fの電力制限設定をカスタマイズしているからだ。

「CINEBENCH R23」の結果

 長期電力リミットのPL1は、インテル定格と同じ65Wだが、短期電力制限リミット(連続負荷60秒間)となるPL2は、インテル定格の219Wではなく、135Wに設定されていた。ゲームシーンでは、すべてのCPUコアが最大限に稼働するという状況にはなりにくいので、PL2の設定を抑えて、CPUの発熱や、CPUクーラーの動作音を抑える方向となっているわけだ。

 そのため、すべてのコアがフル稼働する高ストレステストの「CINEBENCH R23」実行時もCPU温度は、最高でも71度と不安のない温度で推移していた。同時にCPUクーラーの動作音も抑えられ、「CINEBENCH R23」の実行中もCPUクーラー搭載ファンの音が気になることはなかった。聞こえ方は個人差があるが、深夜のゲームプレイでも、ファンの音がうるさいと家族に怒られることはないだろう。

電力制限設定は、PL1:65W、PL2:135Wに設定されていた。また、CPUコア温度(CPU Package)は、最高でも71度に

PL2制御下では、Pコア約4.2GHz、Eコアは約3.5GHzで動作

PL1制御下に移行すると、Pコアは3.1GHz、Eコアは2.6GHzでの動作になっていた

パソコンの総合パフォーマンスを確認

 続けてマシンの総合的なパフォーマンスを計測できる「PCMark 10」の結果を確認していこう。テストプリセットは、ゲーミングパフォーマンスもチェックする「PCMark 10 Extended」で実行。結果は、総合スコアが12943だった。

 テストごとに見ていくと、アプリの起動やビデオ会議、ウェブブラウジングの性能を測る「Essentials」が11205、表計算や文書作成のビジネスアプリの性能を測る「Productivity」が11545、写真編集や動画編集、3DCG製作などのクリエイティブ系の性能を測る「Digital Content Creation」が16500と、いずれも推奨スコアの2~3倍近くを出している。日常使いから、ビジネスシーン、写真や動画の編集までスムーズに行なうことができるだろう。

「PCMark 10 Extended」の結果

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
02月
03月
06月
07月
08月
09月
11月
2018年
01月
09月
2017年
06月
10月
2016年
12月