メルマガはこちらから

PAGE
TOP

看護・介護記録を高い精度で残すDXツール「RABBIT」リリース開始

東京大学発の医療AIスタートアップ「Medurance」より提供

 東京大学発の医療AIスタートアップ「Medurance」は10月1日、看護・介護施設向けの記録DXツール「RABBIT」の精度チェックを終え、リリースを開始した。

記録DXツール RABBIT

 RABBITは、看護師向けの音声記録サービス。

 従来の音声認識では医療系の専門用語の聞き取りが悪く、記録に使えるものではなかったが、Meduranceは、最新のAIを活用するとともに、大規模な医療用語の音声データを追加で学習させることで、認識精度向上に成功した。

記録DXツール RABBIT

 RABBITが削減するのは記録時間だけでなく、ミスや記録忘れも削減する。本来、看護の直後に記録をすることが理想というが、それを体現しているステーションは多くない。次の看護が押していて記録をする暇がないことが理由とのこと。

 RABBITは、看護直後の30秒で記録をサポート。これにより、質の高さとスピードを同時に叶えることができる。

 サービス・企業の詳細はこちら

問い合わせ:https://medurance.com/contact/

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事