メルマガはこちらから

PAGE
TOP

歩くことでコインがたまるスマホアプリ「アルコイン」、徒歩の移動による脱炭素量を可視化

 株式会社Agoopは2022年12月14日、歩くことでコインがたまり、たまったコインを電子ギフト券などに交換できるスマホアプリ「アルコイン」のデータを利用し、徒歩での移動による脱炭素量を可視化する取り組みを開始した。

 第1弾として、「アルコイン」の全ユーザーの総歩数と、総歩数から算出した1日分の脱炭素量を毎日Agoopのウェブサイトで公開。脱炭素量は、「アルコイン」の全ユーザーが歩いた距離をベースに、ガソリン車と比較した場合の二酸化炭素の削減量を計算して表示する。

 Agoopは、「アルコイン」で脱炭素量を可視化することで、SDGs(持続可能な開発目標)を身近なものとして実感し、一人ひとりが協力する「仕掛け」をつくり、安心して暮らせる持続可能な社会の実現のために取り組んでもらうとしている。

「アルコイン」は、通学や通勤、外出など日常の移動でコインが付与され、たまったコインを電子ギフト券などに交換可能なスマートフォンアプリ。歩くだけで自動的に歩数がカウントされ、コインをためることができる。位置情報をONにすると移動履歴をマップ上に記録でき、歩いた道のりや一日の行動履歴を振り返ることもできる。

 また、毎日の歩数は自動で記録され、週間歩数、月間の達成を確認できるほか、消費カロリーも把握可能だ。目標を達成するとカレンダーの日付に王冠マークがつき、日々の達成状況が一目で見てとれる。

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事