このページの本文へ

週末見るコンテンツはコレ★ 第19回

【週末見るコンテンツはコレ★】

Yo-ho yo-ho!オレ達海賊~ ジョニー・デップ主演のアノ映画から石ノ森章太郎原作の名作アニメまで!

2007年12月07日 22時30分更新

文● 大石太郎

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ジョニー・デップが“ヤク中・がに股・ハゲ親父”!?
 ぶっ飛んだドラッグ・カルチャー映画
「ラスベガスをやっつけろ」

「ラスベガスをやっつけろ」のパッケージ

「ラスベガスをやっつけろ」のパッケージ。(c)1998 UNIVERSAL CITY STUDIOS PRODUCTIONS.INC.

『ラスベガスをやっつけろ』
DVD
価格:5040円
発売元:東北新社
販売元:アミューズビデオ アミューズソフト販売


発売日:2000年6月23日(発売中)
http://www.tfc-dvd.net/

 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズが世界的な大ヒットとなった要因の1つは間違いなくジャック・スパロウの魅力的なキャラクターにある。つまりジョニー・デップの魅力がヒットの要因でもあるわけだ。確かにジョニー・デップはカッコいい。イケメン嫌いの僕でさえ素直にカッコいいと言える。

 でも、なんで? 何年間も「抱かれたい男ランキング」で1位をとり続けてる人なんてちっともカッコいいと思わない。カッコいい奴がカッコいい役やったって、同性としては自意識が鼻についてムカムカするだけ。

 その点、ジョニー・デップはダサい役も厭わないというか、嬉々として演じているようにも見える。ダサダサモードのジョニー・デップの魅力の代表作といえばコレ、「ラスベガスをやっつけろ」。

ラスベガスをやっつけろのシーン

ラスベガスをやっつけろのシーン。(c)1998 UNIVERSAL CITY STUDIOS PRODUCTIONS.INC.

 デブ・ハゲ・ヤク中最悪な3要素を兼ね備えた伝説のジャーナリストをジョニー・デップが熱演。ジョニー・デップ扮するハンター・トンプソンの原作をテリー・ギリアムが監督した、サイコーにハイな作品だ。

 キメまくりでヘロヘロの中年男2人組がラスベガスを目指すロードムービー。時代の波に抗い続けるアウトロー2人が、時代遅れと知りながらもドラッグに救いを求める姿は、カッコ悪いけどカッコいい。滅びの美学に充ち満ちた、男なら絶対に見ておくべき作品。「パイレーツ・オブ・カリビアン」でジョニー・デップファンになった女子にもオススメしたい。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中