このページの本文へ

エンジニアとして実務経験が積めるギミジョブがメディアを開始しました!

バーテック
2021年04月14日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

バーテック
Vertech Consulting株式会社(本社:愛知県名古屋市中村区 代表 大久保 将広)は未経験エンジニアが転職を成功させるために、企業案件を通して実務経験を積むことのできる教育サービス、ギミジョブを提供しております。実務経験を通して未経験者であっても転職しやすくする社会を目指すために、実務経験の提供だけでなく、本当に役立つ情報の提供も開始いたします。


未経験エンジニアが本物の情報を仕入れる場所の提供


ギミジョブの利用者を含む未経験エンジニアに「エンジニアになるための方法、実務経験の具体的な内容」等の情報をどこから仕入れているかヒアリングを行ったところ、8割がSNSや個人のブログから情報を得ているとのことでした。

情報の中には具体性を欠いている内容や明らかに未経験エンジニアに対して不利な情報を記載している内容を見受けられたため、「未経験エンジニアが本物の情報を仕入れる」場所としてギミジョブが情報を発信することを決定しました。

情報の非対称性について
多くのブログやSNSから発信された情報は有益であることが多いですが、中には明らかに未経験エンジニアに対して不利な情報やサービス提供を行うような会社や個人も見受けられました。

昨今のエンジニア教育市場では、受講料が高騰しており、スクールを卒業するまでに100万円以上支払う必要がある教育機関もあります。
確実にエンジニアになれる保証があれば高額な自己投資も回収することができる可能性もありますが、IT企業の採用数には限りがあるため、転職を保証することは本来難しいはずです。

上記のような合理的に考えたら理解できる内容も、未経験者であることから情報の取捨選択ができず、一方的な情報提供が大きな問題となっております。

目指すメディア像



未経験エンジニアがエンジニア業務に関する正しい情報を手に入れることができるメディアを目指します。
スタートアップの開発現場では、ソースコードを管理するGithubを利用したり要件を決めながら開発を行っていくスクラム・アジャイル開発が一般的です。

しかし、このような情報は現場経験のあるエンジニアでなければ知る経路はなく、未経験エンジニアが本当に役立つ情報を入手することが難しいのが現状です。

このような業務で多用するソフトウェアや開発手法などの重要な情報を誰でもアクセスすることができる状態にしていくことをギミジョブログでは目指します。

ギミジョブログURL:https://blog.gimejob.com/

ギミジョブの目指すサービス像
ギミジョブは「誰でも何歳でも実務経験が積める」サービスで、最終的な目標は業界課題であるエンジニア不足を解決することです。
そのためには実務経験半年から1年相当の人材を安定的に継続的に供給し、未経験エンジニアとIT企業のハブとなれるようなサービスを目指します。

※人材紹介は今後許認可取得を行う予定です。



カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン