このページの本文へ

個人・小規模事業主でも簡単にサブスクサービスが始められるSELECTTYPEのサブスクリプション機能を大幅リニューアルしました / SELECTTYPE(セレクトタイプ)

株式会社セレクトタイプ
2020年11月18日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

株式会社セレクトタイプ
株式会社セレクトタイプ(所在地: 東京都豊島区)は、同社が提供する「SELECTTYPE(セレクトタイプ)」(https://select-type.com/)の「サブスクリプション機能」を大幅に強化しました。 「サブスクリプション機能」は個人や小規模事業主でも、簡単にサブスクリプションサービスの提供・販売が出来るサービスです。以前より顧客に会費等の継続課金商材を販売する「サブスクリプション機能(https://select-type.com/lp/memberSubs/)」を提供していましたが、 今回のリリースにより「入会金などの初回のみの特別料金の追加徴収」や「年、週、日といった課金サイクルのサブスクリプションの販売」「本購入前にトライアル期間を設定したサブスクリプションの販売」が可能となりました。 各機能の詳細は後述のヘルプページにてご紹介しております。 期間無制限の無料アカウントでもお試しが可能ですので、ぜひリニューアルされたSELECTTYPEの会員システムをお試しください。



URL:https://select-type.com/lp/?do_member

●会員システムのサブスクリプション機能
SELECTTYPEの会員システムでは、お客様から継続・定期的に料金を徴収する「サブスクリプション」のご契約を販売・管理する「サブスクリプション(継続課金)」機能を提供しています。
https://select-type.com/lp/memberSubs/
サブスクリプション(継続課金)機能では「オンラインのコミュニティ・サロンの会費」「メルマガ会員の会費」のようなヴァーチャルサービスから、「飲食店やデリバリーフードサービスのサブスクリプション」「学習塾やお稽古教室の月謝」「ヨガ教室やスポーツクラブの会員費」といった実店舗での定期的なお支払いをオンラインで自動徴収、管理することが出来ます。
販売から月々、週次の会費徴収、お支払い状況管理までワンストップでコントロール出来るのがSELECTTYPEのサブスクリプション(継続課金)機能です。

SELECTTYPEのサブスクリプション機能は導入時にかかる初期費用や維持費などかかりません。掛かるコストは売上を獲得した際の手数料(4.6%-5.6%)のみになりますので、売上の読めない新規立ち上げサービスにも安心して導入いただけます。
もちろん事業規模に関わらず、個人事業主や小規模店舗を含めたどなたでも導入をお申込いいただけます。
コミュニティ・サロンやスクール運営者の方にとってはお客様からの月謝や会員費の集金業務にかかる負担をシステムで自動処理させ、本業に集中することが出来、大変人気のある機能となっています。
今回リニューアルしたサブスクリプション機能の中でも「初回料金課金機能」「年会費徴収機能」「トライアル期間機能」は現在ご利用中の多くのユーザー様よりご要望を頂戴しておりました。

●追加リリースされた主要な新機能

(1) 初回のみ追加料金を徴収する機能
毎月(日/週/年)に定期的に徴収する会費とは別に、初回のみ追加徴収したい料金を設定出来る機能です。
「入会金」や「初期費用」といった、最初だけかかる費用を自動徴収出来ます。
https://select-type.com/blog/membersystem/set-additional-charge-of-initial-billing/

(2) 年会費など、多彩な課金サイクルでサブスク提供する機能
今までの課金サイクルは月毎のみでしたが、「日」「週」「年」といったサイクルも新たに指定できるようになりました。
導入するサービスの料金プランにあわせて「月会費の徴収」だけでなく「年会費の徴収」も可能になります。
https://select-type.com/blog/membersystem/set-billing-cycle-for-recurring-billing/

(3) トライアル期間を指定する機能
サブスクの購入を迷われるお客様向けに、最初の一定期間はお試しでご利用いただけるサービスを提供しているお店も多いと思います。
SELECTTYPEのサブスクリプション機能でも指定した期間以降から課金をスタートさせる「トライアル期間設定」機能を用意しました。設定した期間を経過後にサブスクリプションの販売が確定となります。
https://select-type.com/blog/membersystem/trial-period-as-the-billing-method/

サブスクリプション機能導入方法
SELECTTYPEのサブスクリプション(継続課金)機能はStripe社の決済代行システムを使用しています。ご利用頂くには、Stripeアカウントを登録し連携しますと決済機能を使用できる状態になります。
https://select-type.com/blog/payment/regist-link-stripe-account/

あとは会員システムの継続課金機能より月謝や年会費などの料金プランを設定されますと、会員専用マイページよりクレジットカードで販売できるようになります。
https://select-type.com/blog/membersystem/member-plan-fee-setting/

以上のようにヘルプに従って設定を進めますと誰でもそんなに時間がかからずサブスクリプション機能の導入が可能です。今回のリリースされた追加機能により更に使い方の幅が広くなりましたので、様々な料金プランにご対応頂ける機能になっております。
ご興味のある方は、ぜひご検討ください。

●無料アカウントによる機能お試しのお薦め
SELECTTYPEでは無料アカウントを期間無制限でお試しでご利用いただけます。
今回ご紹介しました機能も無料アカウントでご利用いただけますので、ぜひお試しください。
https://select-type.com/reg/

■会社概要
社名  株式会社セレクトタイプ
所在地 東京都豊島区南大塚3-36-7 南大塚T&Tビル5F
設立  2017年 4月
URL  https://select-type.com

■本件に関するお問い合わせ
株式会社セレクトタイプ サポート窓口
E-Mail: support@select-type.com

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン