このページの本文へ

自宅のインターネット環境に関して、回線種類や料金、速度などの実態調査

株式会社インスレーヴ
2020年10月21日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

株式会社インスレーヴ
株式会社インスレーヴが運営している「WiFiの極み」では、男女316名を対象に自宅のインターネットに関する実態調査(回線種類、利用料金、速度、不満点等)を行いました。

多くの人にとって、インターネットのある生活は当たり前のものになっています。 しかし、「速度が遅い」、「通信が不安定」、「料金が高い」といった不満を抱えている人は多いです。 そこで、本サイトでは自宅で利用しているインターネット回線について、どのサービスを利用しているのか、料金はいくら支払っているのか、不満点は無いのかといったことに関する独自のアンケート調査を行いました。


株式会社インスレーヴが運営している「WiFiの極み」では、男女316名を対象に自宅のインターネットに関する実態調査(回線種類、利用料金、速度、不満点等)を行いました。

多くの人にとって、インターネットのある生活は当たり前のものになっています。
しかし、「速度が遅い」、「通信が不安定」、「料金が高い」といった不満を抱えている人は多いです。
そこで、本サイトでは自宅で利用しているインターネット回線について、どのサービスを利用しているのか、料金はいくら支払っているのか、不満点は無いのかといったことに関する独自のアンケート調査を行いました(詳細:https://wifi-kiwami.net/anke)。
【利用料金】


アンケート調査の結果をもとに、光回線(戸建て、マンション)、ポケットWiFi、ホームルーター全体における平均を出したところ、1か月あたりの通信料金は5,183円でした。



分布を見ると、最も多いのは4,000円~5,000円、次いで5,000円~6,000円となっています。

【回線速度】


回線速度は光回線とポケットWiFi・ホームルーターで大きな差がでており、速度面ではやはり自宅に線を引き込む光回線が優位であることがわかります。

【インターネット環境の不満点】



およそ7割の人は自宅のインターネット環境に何かしらの不満を抱いており、その中でも最も多いのが「通信の不安定さ」。特にポケットWiFiやホームルーターを利用している方でこの不満を抱えている方が多いという結果になっています。
回線が混雑する夜に遅くなる、突然WiFiが途切れて使えなくなるといった経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。
また光回線では「料金の高さ」、ポケットWiFiやホームルーターは「回線速度の遅さ」の割合が高くなっています。


本記事(https://wifi-kiwami.net/anke)ではさらに詳しく回線種類別の各結果、乗り換え予定の有無等をまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。


【調査内容】

テーマ:自宅のインターネット環境に関する実態調査
方法:インターネットアンケート
期間:2020年10月1日~10月15日
エリア:全国


【運営会社】
株式会社インスレーヴ

【運営サイト】

WiFiの極み(https://wifi-kiwami.net/
英会話んこでイングリッシュ(https://eikaiwanko.com/
ちいくる(https://chiikuru.jp/
着物たより(https://kaitorimania.jp/kimono/

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン