このページの本文へ

フリーランスの勤怠管理をスムーズに!「Workship」が勤怠管理機能をリリース

GIG
2020年08月28日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

GIG
フリーランスも企業も、毎月の勤怠管理がグッと楽に!

株式会社GIGが運営する、『運命の仕事相手』が見つかるジョブ型雇用支援サービス「Workship(ワークシップ)」が、勤怠管理機能をリリースしました。




■機能リリースの背景
働き方が多様化し、週3日勤務やリモートワークなど様々なスタイルで働くフリーランスが増えてきています。月末月初処理などで忙しい中、勤怠の修正や承認作業の手間がかかっており、毎月かかる勤怠管理の工数を削減したいというユーザーの皆様の期待に応えるために、勤怠管理機能をリリースする運びとなりました。

■勤怠管理機能の特徴
ご契約されたフリーランスの稼働状況や、稼働時間の管理がWorkship上でできるようになりました。今回のリリースによりマッチングから協働開始、日々の勤怠管理まで一連の流れを全てオンライン化できるようにユーザーの皆さまをサポートいたします。

■企業にとってのメリット
・フリーランスの入力した勤怠を確認し、承認ボタンを押すだけで勤怠の承認が可能
・Workshipにログインしていれば、リアルタイムでいつでも勤怠確認が可能

■フリーランスにとってのメリット
・月の稼働時間を入力し、提出ボタンを押すだけで企業へ勤怠の報告が可能
・入力した勤怠を元に、自動で請求書のドラフト作成が可能

■Workshipユーザーの傾向
Workshipは2020年8月現在、登録会員数約19,000人、累計企業数約580社にご利用いただいいています。
登録会員の属性は平均年齢32.5歳、生活拠点は関東が中心。
エンジニアやデザイナーだけでなく、マーケターやディレクター、人事労務、営業など幅広い職種の方にご登録いただいております。

また、「Workship」の関連サイトとしてクリエイター向けWebマガジン「Workship MAGAZINE」の運営や、コワーキングスペース検索サイトの「Workship SPACE」なども展開。ハイレベルなフリーランス人材の活動発展を総合的且つ継続的にサポートするプラットフォームとして、更なる機能拡充に努めてまいります。
参照URL: Workship MAGAZINE(https://goworkship.com/magazine/
参照URL: Worship SPACE(https://goworkship.com/space/

■株式会社GIGについて
ナショナルクライアントからスタートアップまで、Webコンサルティング、UI/UXデザイン、システム開発など、DX支援をおこなう。また、約19,000人のITプロフェッショナルとプロジェクトマッチングサービス「Workship」を運営する。
GIG:https://giginc.co.jp/
Workship:https://goworkship.com/
Facebook :@GIG Inc. / Twitter: @giginc2016

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社GIG 広報担当
東京都中央区日本橋浜町1-11-8-4F
メールアドレス:pr@giginc.co.jp

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン