このページの本文へ

ズバッと解決! Windows 10探偵団 第34回

日本語版コルタナに対応

Windows 10、初の正式新ビルドが登場

2015年11月19日 09時00分更新

文● 柳谷智宣 イラスト●てりィ’S Factory 編集●E島/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。

 基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。

Windows Updateから、ビルド10586にアップデートできる

監視報告
Windows 10、初の正式新ビルドが登場

 11月12日、Windows 10の製品版に、初となるメジャーアップデートがリリースされた。Windows Updateからアップデートできる。「TH2」というコードネームで開発されていたバージョンで、Insider Programの参加者にリリースされていたものだ。バージョンは「1511」で、ビルドは10586となる。

少し待たされるが、再起動すればアップグレードが完了

 通常の更新プログラムと同じ手順でインストールできるが、再起動時はWindowsのバージョンアップ時と同様にしばらく処理に時間がかかる。

「Windowsを検索」をクリックすると、日本語版のコルタナが起動する

話しかけると、コルタナが答えてくれる

 大きな変更ポイントは、コルタナが正式に使えるようになった点。最初に簡単な設定を行うと、話しかけるだけで、機能やアプリ、情報を検索できるようになる。ノートPCの場合はそのまま話しかければいいが、静かなところでないと認識率が落ちてしまうので注意。デスクトップPCの場合は、マイクやヘッドセットが必要になる。

「設定」→「パーソナル設定」→「スタート」→「タイル数を増やす」で、表示するアプリの数を増やすことができる

 その他、スタートメニューに表示できるアプリタイルの数を増やしたり、ブラウザのMicrosoft Edgeにタブプレビューが搭載されるなど、Insider Previewで導入済みの新機能が追加された。また、パフォーマンスも向上している。同じデバイスの起動時間を比較すると、Windows 7とくらべて約3割早くなっているという。

 Insider Programのユーザーがすでに人柱として、多数利用しているので、仕事で使っているPCにも安心してインストールできる。無理に先延ばしする必要はないだろう。


これでズバッと解決!

 コルタナを始め、Insider Previewに搭載された新機能がまとめて導入された。Windows Updateからアップグレードしよう


 Windows 10にまつわる疑問、解決したい問題などを「Windows 10探偵団」では絶賛募集中です。下記の入力フォームからお送りください。




 Windows 10探偵団は毎週、月・水の午前9:00、日曜日の12:00に更新します。お楽しみに!


カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン