このページの本文へ

買い換え意欲をCore 2 Duoでプッシュ?

インテル、「パソコン体験イベント」を福岡・天神で開催

2008年03月30日 01時06分更新

文● 編集部 小西利明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 インテル(株)は29日、福岡市天神のソラリアターミナルビル ライオン広場にて、ユーザー参加型の体験イベント「知ってワクワク、使ってナットク。パソコン体験イベント ~インテル Core 2 Duo プロセッサーで広がる便利な生活~」を開催した。期間は30日までで、開場時間は12時から18時まで。

ソラリアターミナルビル

イベントが行なわれているソラリアターミナルビル

イベント会場のライオン広場

イベント会場のライオン広場。駅の下で繁華街の中心ということもあり、常に人だかりが絶えない

 同種のイベントは、日本各地でたびたび開催されているもので、さまざまなテーマ別に最新のCore 2 Duo搭載パソコンで得られるユーザー体験を実際に触れてもらうことで、パソコンの販売促進につなげようという試みである。

アンケート用紙と風船を配るコンパニオン嬢

会場ではアンケート用紙(と風船)が配られ、各コーナーで計3つのスタンプをもらうと、USBメモリーやエコバックが当たる抽選に挑戦できる

 会場には7つのコーナーが設けられており、来場者は各コーナーでスタンプを集めることで、2GBのUSBメモリーなどが当たる福引きに参加できるという趣向となっていた。コーナーは初心者にパソコンの楽しみを伝えるコーナーを始めとして、、地上デジタル放送や携帯電話との連携、モバイルノートやウルトラモバイルパソコン(UMPC)のコーナーなどが用意された。

UMPCコーナーでは、パソコンとのデータ連携をデモ

UMPCコーナーでは、FMV-BIBLO LOOX Uとパソコンのデータ連携をデモ。会場全体は男女問わず多くの人が訪れていたが、ここに足を止める人は、男性比率がやや高かったようだ

 中でも力を入れた展示が、古いパソコンやシングルコアのCPUとの性能比較コーナーだ。すでにWindows XP搭載パソコンを所有しているユーザーに対して、買い換え需要を喚起することを目的としている。これらのコーナーでは、古いパソコンと最新のCore 2 Duo搭載パソコンの性能差を、インテル製のデモソフトや実際のアプリケーションを利用して、説明を行なっている。

性能比較展示コーナー

インテル製デモソフトを使った性能比較展示コーナー。シングルコアとデュアルコアでの性能差を、自動車のダッシュボード風のパネルで表示

 西日本鉄道(株)の西鉄福岡駅の下で、繁華街の中心というロケーションの良さもあり、イベント会場は常に来場者が引きも切らず訪れていた。年配の方や家族連れが多いのも、ロケーションゆえのことだろうか。

 会場ではコンパニオンが、来場者にインタビューする様子が映像で映し出されていた。そのインタビューや来場者の声を聞く限り、来場者でパソコンを所有していないという人はまれのようで、「今あるパソコンの買い換え」に興味を持つ方が多かったようだ。具体的な活用シーンの提示や性能比較を主体とした展示は、パソコン販売店の店頭ではなかなか見られないということもあってか、熱心に説明に聞き入る人も多かった。会場は小規模ながら、1日で2000人ほどの来場者が見込まれている。

来場者にインタビューを行ない、その様子が映像で披露されていた。来場者のパソコン所有比率はかなり高いようだった

ビル側面の大型モニターでは、ビル内のミニ放送局でインテル説明員によるイベントの紹介映像が放映された

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン