メルマガはこちらから

PAGE
TOP

子どもたちの自由な発想が満載!「PLATEAU × マインクラフト」で新しい新宿を作る

「PLATEAU Kids Challenge ~日本の街をマインクラフトで遊んでみよう!~」レポート

特集
Project PLATEAU by MLIT

1 2 3 4 5

パークハイアット公園

「パークハイアット公園」制作チーム

 次の作品は、パークハイアットに地下公園、アスレチック、屋上公園を作ったというもの。普通の公園ではなく、何か新しいものにしたかったという。屋上にはバンジージャンプが設置され、飛び降りるとトランポリンになっている。半地下公園、屋上公園と複数の公園を作ろうと考えたのは、緑を増やすことでSDGsの観点でも有効だと考えたからだ。幅広い年齢層の人のいこいの場所として考えた。観光客が訪れたときも楽しめる。

パークハイアット公園:フットサルができる芝生やバンジージャンプスタート台

半地下公園

パークハイアットアスレチック

屋上公園

 村上氏は、樹木がたくさんあったり、フットサルができるよう芝生が敷き詰められていたり、「公園を利用する人をイメージしてさまざまなアクティビティが織り交ぜてあるところがすごくよい」と述べた。

夏祭り

「夏祭り」制作チーム

 夏祭りを楽しめるように、都庁と道路、広いスペースを使って“縁日”的なアクティビティを設置した。駄菓子屋や自動販売機、食べ物の屋台、射的や金魚すくいなど、大人でも子どもでも楽しめるようにしている。アスレチックやボーリング、花火もある。アスレチックパートはブロックを飛んで移動したり、なかなかハードな内容になっている。

アスレチック部分

駄菓子屋、自動販売機

お祭りの屋台

ボーリング

 内山氏は、夏祭りや屋台を出すなど非常に良いアイデアだと語る。屋上や道路、この空間をもっと楽しく使えるのではないかというところはまだまだありそう。そういう意味で「ポテンシャルが高いテーマだ」とした。

1 2 3 4 5

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー