このページの本文へ

石川温のPCスマホニュース解説 第174回

au「マネ活プラン」楽天がいち早く導入すべきだった

2023年08月25日 07時00分更新

文● 石川温

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ねらいは解約率の低減、「35年縛り」さえ可能?

 実際、決算資料でも「解約率の低減」が金融事業の効果としてハッキリと謳われている。

 KDDIとauじぶん銀行ではauユーザーであれば住宅ローンの金利が優遇されるという仕組みも存在する。それこそ、住宅ローンを組めば35年払いというのも珍しくない。つまり、いまでは聞かなくなった「2年縛り」どころか「35年縛り」でユーザーを囲い込めるというメリットがあるのだ。

 さらに金融事業の効果としては「総合ARPU増」も期待される。

 今回の「auマネ活プラン」は「使い放題MAX」だけでなく、「ALL STARパック2」や「DAZNパック」、「Netflixパック」といった従来から提供されているデータ通信使い放題とコンテンツの利用料がセットになったプランと組み合わせることが可能だ。

 一方で、データの従量制プランである「スマホミニプラン」や、UQモバイルといったサブブランドの組み合わせには対応しない。

 つまり、auマネ活プランは、auの「お得意様」というべき、データの使い放題プランを契約してくれる人のためのプランなのだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン