メルマガはこちらから

PAGE
TOP

2023.6.24 生成AI活用に向けての基礎知識が確認できる新試験「JDLA Generative AI Test 2023」を開催!

PR TIMES

日本ディープラーニング協会
【受験申込受付期間】2023年6月7日(水)13:00 ~ 2023年6月20日(火) 23:59 / 【試験開催】2023年6月24日(土)10:00~23:59

ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す日本ディープラーニング協会(以下JDLA)は、2023年6月24日(土)に、「JDLA Generative AI Test 2023」を開催することをお知らせします。



メッセージ


いま、AIの世界に新たな変化の波が押し寄せています。まるで人間と会話しているかのような自然な文章、クオリティの高い画像、音声などを生成するAI - Generative AI(生成AI)の急速な進化です。生成AIは入力する「言葉」で挙動や出力を変えられるため、専門的な知識がない人でも最先端のAIを活用できるようになりました。そのインパクトは凄まじく、世界中で多くの人々が様々なシーンで新しい使い方を日々、見出しています。今後の生活やビジネスにおいて、いかに生成AIを活用できるかが問われる時代になってきていると言えるでしょう。

しかし、生成AIの活用には著作権や個人情報等に関する法的課題や情報漏洩問題など、様々なリスクを伴います。これらのリスクを抑えつつ、より効果的に活用していくためには、組織におけるルールづくりや使う側のリテラシーの向上、すなわち、生成AIの仕組みとリスクを正しく理解することがとても重要です。

以上を踏まえJDLAでは、生成AIを適切に活用する能力や知識を検定する「Generative AI Test 2023」を開催します。発展目覚ましい生成AIについて押さえておくべき基礎知識から、適切な活用に向けた使い方とリスクへの対策まで、受験者の皆様に新たな気づきを与え次の行動を促す、そんな試験を目指し検討を行いました。これから皆様が自信を持って生成AIを活用していくための、1つの道標としていただけると幸いです。

「JDLA Generative AI Test 2023」概要


◇名  称: JDLA Generative AI Test 2023
◇概  要: 発展目覚ましい生成AIの分野において、基礎知識を有し、適切な活用を行うための能力や知識を有しているかをミニテスト形式で検定する
◇受験資格: どなたでも受験可能
◇試験概要: 15分、20問程度(択一式/多肢選択式) 、オンライン実施(PC/スマホ)
◇出題範囲: 下記の通り
◇受 験 料 : 2,200円(税込)
◇開催日時: 2023年6月24日(土)10:00 ~ 23:59
◇申込期間: 2023年6月7日(水)13:00 ~ 2023年6月20日(火)23:59

試験詳細につきましては「JDLA Generative AI Test2023」公式ページをご確認ください。

・公式ページ:https://www.jdla.org/certificate/generativeai/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral

※生成AIを取り巻く環境は日進月歩であり、またその捉え方・考え方も個人の考えにより異なる場合があります。したがって、本試験の内容が全ての方にとって必ずしも正しいとは限りません。ご理解の上、お申込みください。

お申し込みはこちら


・申込サイト:https://cbt-s.com/examinee/examination/jdla

※受験申し込み後のキャンセルはできません。
※上記「開催日時」は、受験者マイページ 「試験開始」ボタンの利用可能時間となります。この時間帯であれば、いつでも受験可能です。(CBTSサポート時間内(10:00~17:30)に受験されることをおすすめします。)
※本試験の次回以降の開催予定は未定です。

試験内容(シラバス)



本試験で確認できること


本試験では、下記項目のような観点から、「生成AIに関する基礎知識を有し、適切な活用方針を決定できるかどうか」をご確認いただけます。

 1.生成AIについて、おおよその構造や仕組みが理解できている。
 2.生成AIを活用する上で、知っておくべきことが理解できている。
 3.生成AIを活用する上で、注意すべきことが理解できている。
 4.生成AIの活用法がイメージできている。

こんな人にオススメです


本試験は、下記のような方に特にオススメです。自信を持って活用を推進していくために是非お役立てください。

 ・ 生成AIに興味があり、活用してみたいと思っている。
 ・ 自信を持って生成AIを活用したい。
 ・ 企業や会社において、生成AIの導入・活用を検討している。

本試験実施にあたって


本試験は、生成AIの活用における技術面、活用面、リスク面の多様な特徴を踏まえた内容検討を行うため、多様な専門家を招集し制作しております。

<検討プロジェクトメンバー>
・河原 大輔 (早稲田大学 理工学術院 教授)
・佐々木 雄一 (Spiral.AI株式会社 代表取締役社長)
・シバタ アキラ (Weights & Biasesカントリーマネージャー)
・深津貴之(THE GUILD 代表、インタラクションデザイナー)
・山本 優樹 (デロイト トーマツ グループ シニアマネジャー)
・勝山 翔紀  [アシスタント]

問合せ先


【試験の内容についてのお問合せ】
一般社団法人 日本ディープラーニング協会(JDLA)事務局
お問い合わせフォーム:https://www.jdla.org/contact-exam/#other
※自由記述欄に【生成AI試験に関する問合せ】とご記載ください。

【試験の申込方法や当日についてのお問合せ】
CBTS受験サポートセンター
TEL:03-5209-0553 (09:30~17:30※年末年始を除く)
受験に関するお問い合わせ
※お電話は応対品質向上のため、録音させていただいております。


<日本ディープラーニング協会について>
日本ディープラーニング協会は、ディープラーニングを事業の核とする企業が中心となり、ディープラーニング技術を日本の産業競争力につなげていこうという意図のもとに設立されました。ディープラーニングを事業の核とする企業および有識者が中心となって、産業活用促進、人材育成、公的機関や産業への提言、国際連携、社会との対話 など、産業の健全な発展のために必要な活動を行っています。
設立日 : 2017年6月1日
所在地 : 〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目1番1号 住友不動産御成門タワー9F
理事長 : 松尾 豊 東京大学大学院工学系研究科 教授
ホームページ : https://www.jdla.org
プロモーションサイト : https://dlfordx.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/jdla123/
Twitter : https://twitter.com/JDLANews
YouTube : https://www.youtube.com/@JDLA2017
Peatix : https://peatix.com/group/11515674
connpass : https://jdla.connpass.com