このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

進撃の巨人VRや60時間以上も探索できる超大作VRがMeta Quest Gaming Showcaseにてお披露目に!

2023年06月02日 07時30分更新

文● ジサトラハッチ 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Arizona Sunshine 2
●Vertigo Games
近日提供開始予定

 本作は太陽が降り注ぎゾンビ化したアリゾナが舞台。ゾンビを銃で撃ちまくる、VRの定番FPSの続編で、ショットガンからマチェーテ、火炎放射器などさまざまな武器も用意される他、まったく新しい武器も用意されている。

ストレンジャー・シングスVR
●Tender Claws
今秋発売予定
2690円

 Netflixで配信されているアメリカのSFホラードラマのシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」を題材としたホラーゲーム。プレイヤーはヴェクナになり、人々の心に侵入する。これまでに見たことがない視点からのストレンジャー・シングスの世界が体験できる。

進撃の巨人VR: Unbreakable
●株式会社UNIVRS
近日提供開始予定

 諫山創氏原作の漫画「進撃の巨人」を題材としたVR専用立体機動ハンティングアクションゲーム。プレイヤーは「進撃の巨人」の世界で調査兵団の一員となって人類の存亡をかけた巨人との戦いに挑む。

Bulletstorm VR
●People Can Fly
近日提供開始予定

 2011年に登場した同名タイトル『Bulletstorm』をベースとしたFPS。放棄されたリゾート惑星を舞台に変異した敵の大群をなぎ倒す。

アサシン クリードのVRゲームが2023年内に登場!

 また、本イベント内でユービーアイソフトの人気シリーズ「アサシン クリード」のVRタイトル『アサシン クリード ネクサス』が2023年内にMeta Questストアに登場すると発表。ゲームの詳細は、6月12日に配信が予定されている情報番組「Ubisoft Forward」にて公開されるというので、続報に期待しよう。

 配信のラストには、神話に出てくるような北欧が舞台だったVRゲーム『Asgard's Wrath』の続編に当たるアクションRPG『Asgard's Wrath 2』を紹介。神々が住む広大な大地を旅して、宇宙をバラバラにしようと脅かすいたずら好きの神、Lokiを追う。VR史上最も壮大なスケールの広大な世界、豪華なビジュアル、そして60時間を超える探索と激しい戦闘が詰め込まれたハイクオリティーなゲームになっている。

Asgard's Wrath 2
●Oculus Studios
今冬発売予定
5990円

 『Asgard's Wrath 2』は前作が結末を迎えた逃げることができない謎の酒場からスタート。そして、別世界から来た巨大生物との戦いが突如として始まる。本作では、神話に出てくる火の国ムスペルヘイムなどの新たな国だけでなく、エジプトの果てしない砂漠など新たな土地が登場するなど、マップが広大。

物語の冒頭から巨大な敵と戦う

火の国や砂漠など、ロケーションもさまざま

動物に乗っての移動も可能

 また、モンスターと戦い、サブクエストを受けたり、アイテムを作ったりと、自由に探索できる。最も広大な大砂海は、隠された財宝とユニークなイベントに溢れ、マップを何時間も探索してもその秘密をすべて解き明かせないという。

アイテムも作れる

 砂漠をうろつく強力なモンスターを倒したり、植物や鉱物、動物の素材を集めて便利な消耗品を作ったり、範囲攻撃を仕掛けるアイテムを作ることもできる。加えて戦うだけでなく釣りをしたり、ミニゲームで遊ぶこともできる。

 戦闘では攻撃を浴びせて敵の武器を破壊したり、攻撃をパリィしたりと自由自在。本格的な物理演算を導入し、剣や斧、弓、杖などが自由自在に操れる。レベルが上がれば、武器を強化できたり、新たなスキルアンロックしたりもできる。さらに、古代の遺物を見つけて武器や鎧に装着し、強力なバフを付けたりもできる。

古代の遺物を装着し、武器に属性を付けたり、キズが自然に治ったりする

動物の従者にもスキルツリーがあり、グレードアップしてその力を使うこともできる

 今までのVRゲームにないほど広大な世界を旅し、本格的なRPGのように自分を強化して自由に、そして長時間遊べる『Asgard's Wrath 2』は、事前予約が開始している。事前予約するとPC版原作の『Asgard's Wrath』が貰えるという。興味を覚えた人は、事前予約を検討してみてはどうだろうか。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ