メルマガはこちらから

PAGE
TOP

『標的型メール訓練の正しいやり方を解説』というテーマのウェビナーを開催

PR TIMES

マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「標的型メール訓練の正しいやり方を解説」というテーマのウェビナーを開催します。




(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/csbank-20230526/M1D

■深刻化する詐欺メールの脅威、従業員のセキュリティ教育がより重要に
近年、標的型攻撃やフィッシングなどの詐欺メールによるサイバー被害が増加しています。
これは、ビジネス環境でメールが重要ツールである近年において、攻撃の巧妙化やテレワークをはじめ働き方が変化したことも影響しています。
「被害に遭わない」、「最小限に抑える」ためには技術的対策と併せて、従業員がメールの脅威を知ること・そして学習することで、セキュリティリテラシーを高めていく必要があります。

■標的型メール訓練はどうやるのが効果的なのか?
リテラシーを高める方法の一つとして、標的型メール訓練があります。
しかし標的型メール訓練を実施するにあたり、

・どんな内容のメールが訓練に適しているのか?

・引っかかってしまった従業員をどう教育すればよいのか?

・効果測定はどうやればよいのか?
こういったことがよくわからないとお悩みの組織も少なくありません。
そのため、訓練を実施してはいるものの目に見える成果が得られていないというお声もよく聞かれます。

■手間をかけたくないし、コストも抑えたい。でもやらないといけない…
また、標的型メール訓練を一通り実施するには、担当者の労力やメール送信等に伴うコスト等をそれなりに要します。
セキュリティ対策の一環として必要であることは認識しているものの、こうした手間やコストをなるべく抑えたうえで、効率的に成果の出る訓練を実施したいというのも本音かと思われます。

■標的型メール訓練の効果的なやり方、正しい選び方を解説
本セミナーでは、標的型メール訓練の正しい選び方、効果的な実施方法について解説し、フィッシング訓練やe-ラーニング学習により、効果的に従業員のセキュリティリテラシーを高める標的型メール訓練サービス「情報漏えい防ぐくん」をご紹介します。
今回お得なキャンペーンを準備しておりますので、従業員のセキュリティリテラシー向上、標的型メール訓練でお悩みのIT管理者や経営・総務部門の方はぜひご参加ください。


(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/csbank-20230526/M1D

■主催
株式会社サイバーセキュリティバンク
■共催
大興電子通信株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY