メルマガはこちらから

PAGE
TOP

シニア世代の手作り弁当「ジーバーFOOD」で社会参加や地域活性化に取り組む

仙台市「TGA Festival 2023」開催レポート

特集
ASCII STARTUP イベントピックアップ

1 2 3 4

訪日富裕層に高付加価値な日本食文化を紹介する「byFood.com」を運営、株式会社テーブルクロスがTGA優秀賞を受賞

株式会社テーブルクロス 城宝薫 代表取締役CEO

 TGA優秀賞を受賞したのはテーブルクロスだ。テーブルクロスは訪日富裕層向けに、高付加価値な日本食の文化や体験を紹介するプラットフォーム「byFood.com」を運営している。

 「byFood.com」は主に英語圏からの訪日観光客に向けて客単価が3万円以上の高付加価値サービスの開発、販売をしている。大手の旅館とコラボしたコース料理や日本食文化の体験プラン、地元の和食屋を巡るツーリズムプランなどだ。

 9割がグローバルのメンバーから構成されるチームは、インバウンドが戻りつつある直近半年間で、14万人のユーザー数を50万人にまで伸ばす目標を掲げている。蓄積した顧客データからさらなる商品開発を進め、日本全国の食文化を世界に届けるプラットフォームを目指す。

スマートトラベルを加速させる「aipass for hotels」を開発、運営するaipass株式会社がオーディエンス賞を受賞

aipass株式会社 山田真由美 COO

 オーディエンス賞を受賞したのはaipassだ。aipassはホテルのチェックインからチェックアウトまでが一気通貫で可能となるシステム「aipass for hotels」を開発、運営している。ホテルスタッフの業務時間は70%がチェックイン業務に割かれているという。手書きのチェックイン用紙や口頭での施設案内、チェックアウトの確認などアナログな業務は多い。

 旅行者は「aipass for hotels」を利用すれば到着前のチェックインからスマホでの施設、周辺案内の閲覧、チェックアウトまですべて完結できる。多言語に対応しているため、インバウンドによる利用も可能だ。また、施設向けには業務改善、接客、集客に役立つツールを別途提供し、施設のニーズに合わせたシステム構築もできる。

 サービス開始から2年が経過し、ハウステンボスなどの大手事業社を含む、全国約300施設で導入が進められている。今後は蓄積したデータをもとにチケットの手配やレストランの予約、お土産の購入などを可能とし、スマートトラベルを加速させていく。

新規事業創造市場のエンジニア不足を解消する株式会社BizFreakがKDDI賞を受賞

株式会社BizFreak 平雄翔 代表取締役CEO

 KDDI賞を受賞したのはBizFreakだ。BizFreakは新規事業創造市場でのエンジニア不足を解消する。新規事業の健全な成長には顧客の声に柔軟に対応するアジャイル開発が必要だが、非常に困難な領域であるため、起業家や新規事業に取り組む企業の妨げになっている。

 BizFreakは新規事業に特化した、月額型の開発支援サービス「STARTUP MINIMALIST」を開発、運営している。「STARTUP MINIMALIST」はUI/UXコンサルティングや競合調査、NoCode活用による短期間開発などの機能を持つ、新規事業開発に特化したツールだ。リリース後もノーコード×先端テクノロジーで拡張性とサービスの柔軟性を実現している。

 また、BizFreakは「日本を最高のイノベーション大国にする」というミッションのもとコミュニティテック事業、顧客管理決済事業、Web制作会社に特化した進捗管理ソフト、飲食店に特化した口コミ活用サービスの4つの事業を展開。「Startup Minimalist」単体ではなく、新規事業の立ち上げをサポートする総合サービスとしての発展を目指す。

1 2 3 4

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー