このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

「Adobe Max Japan」スピード、コラボワーク、3Dと没入型体験に注目

2022年10月21日 11時45分更新

文● 井上 晃 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

チームラボの堺 大輔氏(左)と工藤 岳氏(右)

メインステージではチームラボや篠原ともえ氏が登壇

 キーノートの終了後には、「メインステージ」として特別セッションが実施された。同セッションでは、チームラボの堺 大輔氏・工藤 岳氏と、デザイナー・アーティストの篠原ともえ氏が登壇。堺氏と工藤氏はクリエイティブがコラボレーションあってのものと強調したうえで、チームラボとしてのこれまでのチャレンジや、現在進行中のプロジェクトについて語った。

デザイナー・アーティストの篠原ともえ氏

 一方、篠原氏は、アーティストとしての自身のルーツを紐解きつつ、手書き表現や、着物で使われる伝統的な手法などが、作品のインスピレーションになっていることを紹介。自身でデザインする洋服の制作工程について語った。

 なお、こうしたAdobe MAX Japanのキーノートやメインステージの動画は、Adobe MAXのサイト(https://www.adobe.com/jp/max.html)で配信されている。

 

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン