このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Windows Info 第333回

Windows 11の大型アップデート「Ver.22H2」ではこんな改良点がある【システム&設定アプリ】

2022年06月26日 10時00分更新

文● 塩田紳二 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

設定アプリは相変わらずコントロールパネルからの移行や
細かな新機能が見られる

 Windows 10の頃から設定アプリは毎回変更がある。新機能が入ったり、コントロールパネルからの移行(単なるリンクだけのこともある)が継続していたり、使い勝手を上げるための再構成などがあるためだ。

 まず、コントロールパネルから移行されたものだが、「設定」→「ネットワークとインターネット」→「ネットワークの詳細設定」→「その他の設定」→「共有の詳細設定」ページが追加された。これは、コントロールパネルのネットワークと共有センターにある「共有の詳細設定」とほぼ同じもの。異なるのは、「すべてのネットワーク」に「メディアストリーミング」の設定がないことぐらいだ。

コントロールパネルにあった共有の詳細設定に相当する設定ページが作られ、設定アプリから変更可能になった

 また、コントロールパネルの「デバイスとプリンター」は、設定の「Bluetoothとデバイス」に完全移行した。「デバイスとプリンター」アイコンは残るが、開くと設定アプリの「Bluetoothとデバイス」に移動する。ここに「プリンターとスキャナー」があり、従来デバイスページでしていた設定などが可能になっている。

 これにともない、印刷キュー(印刷ジョブ)が新しくなった。ただし、「デバイスとプリンター」や「印刷ジョブ」も残る。「Bluetoothとデバイス」→「プリンターとスキャナー」→「FAX」には、「その他のデバイスとプリンターの設定」があり、ここからコントロールパネルにあった「デバイスとプリンター」ウィンドウを開くことができる。

Windows NT以来、使われて来た「印刷ジョブ」に変わり、新しく「印刷キュー」が登場。印刷待ちの状態が細かく見えるようになった

 Windows 11 Ver.21H2で「設定」→「アプリ」にあった「アプリと機能」は、22H2では、「インストールされているアプリ」と「アプリの詳細設定」に分割された。

 「インストールされているアプリ」は、従来のリスト表示以外にアイコン表示が可能になったほか、並べ替えを昇順だけでなく降順でもできるようになっている。日本語などは必ずアルファベットの後ろになるため、大量のアプリがインストールされていると、リストをスクロールさせていくのが面倒だったが、これを降順にできるため、逆順ではあるが、日本語のアプリがリストの前に持ってくることができる。

「インストールされているアプリ」は、従来のリスト表示だけでなく、アイコン表示も可能になったほか、並べ替えを降順にもできる

 その他の変更点だが、(システム)「ウィンドウ ゲームの最適化」→「ディスプレイ」→「グラフィック」→「既定のグラフィック設定」、(個人設定)「タスクバーアプリの点滅を表示する」→「タスクバー」→「タスクバーの動作」、(アクセシビリティ)「音声アクセス」→「音声認識」(ただし英語のみ)、などの変更がある。

ウィンドウゲームの最適化は、新しいDX12の機能を従来のゲームアプリで有効化するための設定

タスクバーの動作に項目が追加され、タスクバーアイコンの点滅を制御できるようになったほか、検索アイコンの上にマウスカーソルを乗せたときに最近の検索履歴を表示しないようにする設定が追加されている

音声アクセスは、音声によるWindowsの制御を可能にするものだが、英語のみの対応

 4回にかけてWindows 11 Ver.22H2の主な変更点を解説した。Windows 11に切り替わってからのDev Channelのプレビュー版に搭載された機能の一部は、毎月の品質アップデートに混ざって、いくつかはすでに現行の21H2にも搭載されている。

 Windows 10のドキュメントでは、品質アップデートでは機能の追加はしないとしていたが、その原則はやはり崩れてきたようだ。というのも、Windows NTの頃、サービスパックでは機能追加しないと宣言しておきながら、やはり機能追加がされたこともあったからだ。どうせなし崩しになるのに、かたくなに「機能追加しない」と言うのかはよくわからないが、にも関わらず機能を追加しちゃうところがマイクロソフト“らしさ”なのだと思う。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン