このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

石川温のPCスマホニュース解説 第112回

「3G終了でケータイが使えなくなる」という誤解が広まっている

2021年05月31日 09時00分更新

文● 石川温 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ケータイ愛用者は悲観する必要なし

 そこで今後の予定について、キャリア3社に尋ねたところ、「ドコモケータイの形式の機種は今後もお客様のご要望を見ながら総合的に判断していきたい」(NTTドコモ)、「お客様のご要望を伺いながら、今後もフィーチャーフォンの提供はしていく」(KDDI)、「3Gが終了しても4Gケータイなどに機種変更することで、ケータイを継続して利用できる」(ソフトバンク)という回答であった。

 いずれにしても、3Gが終わっても、4Gケータイは出続ける。ケータイ愛用者はこれからも悲観する必要はなさそうだ。

 

筆者紹介――石川 温(いしかわ つつむ)

 スマホ/ケータイジャーナリスト。「日経TRENDY」の編集記者を経て、2003年にジャーナリストとして独立。ケータイ業界の動向を報じる記事を雑誌、ウェブなどに発表。『仕事の能率を上げる最強最速のスマホ&パソコン活用術』(朝日新聞)など、著書多数。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン