このページの本文へ

「家を買Walker 2021 家づくりがわかる決定版」WEBニュース版 第1回

「マイホーム購入の特例制度」WEBニュース版

2021年は住宅購入の大チャンス! 「マイホーム購入」の特例制度がお得すぎる!

2021年04月13日 11時00分更新

文● 回遊舎(酒井富士子)/イラスト=あべかよこ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 なかなか節税ができない会社員にとっての「3大節税」という言葉をご存じだろうか。「住宅ローン控除」「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金(=iDeCo)」の3つだ。その中でも、もっとも効果が高いのが住宅ローン控除。これは、住宅購入時に10年以上の住宅ローンを組んだら、最初の10年間、その残高に応じて1%分を所得税から控除するというもの。結果、最大で年40万円の税金が戻ってくる制度だ。

 この制度が本来10年間のところ、今年の11月までの契約(注文住宅は9月)なら13年間に延長されるというのだから、これは例年にない購入者への「特典」大盤振る舞いだ。

 このほかにも、住宅購入者への特典は盛りだくさん。住宅購入者に現金のプレゼントをする「すまい給付金」も2020年で終了の予定が今年いっぱい延長されることになった。本来なら親から頭金を出してもらうと、贈与税という税金が徴収されるが、それを1000万円まで免除する制度も2020年と同条件で延長されることになった。条件に応じてもらえるポイント「グリーン住宅ポイント制度」も創設された。とにかく今年は住宅購入者の特典祭りなのだ。

 住宅ローン控除(正式には「住宅借入金等特別控除」)は、個人が10年の控除期間が13年に延長10年以上の住宅ローンを組んで住宅を取得(新築、新築住宅の購入、住宅の増改築)したら、税負担が軽減される制度だ。年末ローン残高の1%が10年にわたって、所得税と住民税から税額控除される。

 控除額の上限は年間40万円(長期優良住宅などは50万円)。所得税から控除され、控除しきれない分があれば住民税から控除される。

 2019年10月に消費税が8%から10%にアップし、通常よりも3年長い13年間控除を受けられる特例が設けられた。ただし、11年目以降は、「建物の取得価格(上限4000万円)の2%÷3」「年末ローン残高(上限4000万円)の1%」を比較して、低いほうの金額が適用される(11年目からの3年間での最大控除額は80万円)。2020年度いっぱいだったこの特例が1年延長されたのだ。

 ただし特例を受ける条件には、契約期限が設けられている。新築注文住宅なら2021年9月末、マンションや分譲住宅などは2021年11月末までだ。

 年収が一定以下の住宅ローンを組んだ人を対象に現金が給付される「すまい給付金」。こちらも消費増税の際に、所得税や住民税の徴収額が少なく、住宅ローン控除を満額受けられない(払っている税金分しか戻ってこないため)人を対象に創設されたもの。

 給付対象となるのは、モデル世帯(妻・収入なし、中学生以下の子ども2人)で年収775万円以下が目安。450万円以下だと50万円が給付され、以下、所得に応じて、10万円刻みで10万円までの給付が受けられる。夫婦でローンを組めば、2人とも給付を受けられる点も知っておこう。

 適用期間は13年間の住宅ローン控除と同様、新築注文住宅であれば2021年9月、その他は11月となっている。給付を受けるには、公式サイトなどで申請書を取得して、手続きが必要だ。

※その他にも2021年はお得な制度が続々!詳しくは「家を買Walker」でチェック!

文=回遊舎(酒井富士子)/イラスト=あべかよこ

▼本の詳細・ご購入はこちら▼
ウォーカームック「家を買Walker 2021 家づくりがわかる決定版」

定価:350円(税込み)
発行:KADOKAWA
2021年4月13日(火)発売

▼ウォーカームック「家を買Walker 2021 家づくりがわかる決定版」詳細・ご購入はこちら
▼Amazon
家を買Walker 2021 家づくりがわかる決定版

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン