このページの本文へ

ITミートアップ・カンファレンスに特化したつたわる・つながるフィードバックシステム、「Koibumi」のサービス提供を開始

合同会社ElevenBack
2020年10月12日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

合同会社ElevenBack
合同会社ElevenBack(東京都港区 CEO: 花谷拓磨)は2020年10月12日、ITミートアップ・カンファレンスに特化した「つたわる」「つながる」ためのフィードバックシステム、「Koibumi」のサービス提供を開始しました。


Koibumiについて
https://koibu.me




Koibumiは「つたわる」「つながる」モットーに開発されたITミートアップ・カンファレンス向けフィードバックシステムです。

これまでのイベントでは、聴講者から登壇者へのフィードバックは、フォームによるものや、登壇終了後のソーシャルネットを通じたやりとりがほとんどを占めていました。

しかし、従来型のフォームを用いたアンケート方式では参加者にとって負担が重く、登壇者に対するフィードバックを充分に得られない傾向がありました。

また、開かれた学びの場であるはずミートアップ・カンファレンスにおいて、単方向のフィードバックでは、その内容に対する議論が個人間のプライベートな場で交わされることにより、 ”閉じた” 学びになってしまうことが頻発していました。

本サービスは、トークへのリアルタイムでのフィードバックと個別返信を可能とすることで、よりフィードバックを集めやすく、学びへと繋げやすい、これまでにないコミュニケーションの形を実現します。




フィードバック画面のイメージ図(モバイル)

参加者はシンプルなフォームを通じて、気軽にフィードバックを送信できます。

匿名・記名や公開・非公開を柔軟に設定可能で、本人にだけ届けたいフィードバックや、議論の種となるような質問事項などを幅広く受け付けられます。

公開可能としたフィードバックは、後述の専用のページにて公開され、議論の様子を誰でも閲覧できる状態になります。



投稿者が許可した場合のスレッドページ図(PC)

フィードバックの投稿者が公開可能として設定した場合、一般公開可能な登壇者と聴講者の会話スレッドの URL が発行されます。

登壇者に追加の情報提供が欲しい場合や、深く議論したい場合に、個人間での学びに閉じることなく、誰でも見ることができる場で、双方向のコミュニケーションが可能となります。

これによって、イベント後も学びを深めることが可能となります。


11/9 の Front-End Study での採用と今後の展開について

Koibumiは、本日10月12日よりサービスの提供を開始します。
https://koibu.me

なお、本日よりイベントページの閲覧・体験が可能となりますが、新規イベントとグループの作成は招待制となっております。

イベント運営者で Koibumiの利用をご希望の方は、既に運営者登録されているユーザー、または運営からの招待が必要です。つきましては身近なユーザー、或いは下記 Google Form より運営までお問い合わせくださいませ。
最短当日発行いたします。
https://forms.gle/Y2wPbB35RJfwzWbm6

また、来たる 11/09 に開催される Forkwell 運営事務局によるイベント『Front-End Study』にて、公式サポートのもとにKoibumi を採用予定となっております。

Front-End Study は、2020年4月より開催されている『Infra Study Meetup』の流れを汲むイベントであり、YouTube Live にてどなたでもご覧いただけます。

Front-End Study Meetup の詳細につきましては、以下をご参照ください。
https://connpass.com/event/190313/

この機会にぜひ、 Koibumi の機能を体験ください。

お問い合わせ

名称: 合同会社ElevenBack Koibumi運営事務局
担当者: 花谷
メールアドレス: pr@elevenback.co.jp

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン