このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第585回

スマホとのシームレスな関係性を再構築したHUAWEI MateBook D 15を衝動買い

2020年06月13日 12時00分更新

文● T教授 撮影●T教授 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

パソコン側に送られた写真データはHUAWEI Image Viewer が自動的に表示

動画 スマホ側から複数の写真をパソコン側にまとめて送るのはもっと簡単だ。ギャラリーで送りたい写真にチェックマークを付けてスマホをパソコンのパームレストに置くだけ

 さて最後にHuawei Share OneHopのスピード感と楽しさを、もっとも味わえるスマホギャラリー内の写真を何枚かパソコン側に送ってみよう。動画を見ていただくとそのやり方は理解できると思うが、HUAWEI MateBook D 15とスマホの接続された状態で、まずはスマホ側で、パソコンに転送したい複数の写真のサムネイルにチェックマークを付け、付け終わったら、スマホをHuawei Shareのシールの貼ってあるパームレストに置くだけだ。

HUAWEI Image Viewerからスマホ側に送信もできる

HUAWEI Image Viewerには拡大やトリミングなどの簡単なレタッチ機能も付属する

パソコン側に送られた画像はWindows>Huawei Share>OneHopフォルダに保管される

HUAWEI Image Viewerのテキスト認識機能も便利だ

 心地良いサウンドと共に、選択した写真はアッという間にパソコン上に自動起動した”HUAWEI Image Viewer”を使って表示される。HUAWEI Image Viewerは黒子なアプリながら、なかなかの優れものだ。スマホから転送された写真画像に対し拡大縮小、コピーやトリミング、回転などを加えることもできる。また、変わったところでは”テキスト認識機能”も備えているのでさまざまなシーンで活用できるだろう。

 HUAWEI Image Viewerを使わずとも、アウトドアで収集したスマホ内の画像データやテキストデータの任意の場所を切り取って、パソコン側のオフィス系アプリに貼り付けるという典型的なビジネスレポートなどの作成もマルチスクリーンコラボレーションの成果かもしれない。

マルチスクリーンコラボレーション概念でパソコンとスマホのシームレスなデータ連携を実現したHUAWEI MateBook D 15は単体のパソコンとして見てもきわめてコストパフォーマンスの高いラップトップだ

 ついついいつものように”OneHop”だけの魅力で衝動買いしてしまったHUAWEI MateBook D 15だったが、ディスプレーは15.6インチ(16:9)1920×1080ピクセルのIPSフルビューディスプレー(画面占有率87%)そしてAMD Ryzen 5 3500 Uプロセッサーを搭載。ファンクションキー中央からプッシュすることで、ポップ・アップするユニークなメインカメラや電源スイッチを押す時に個人指紋認証をやってしまう使いやすさ、HDMI、USB 3.0ポート、USB 2.0ポート×2、USB PD対応のUSB Type-Cと、きわめてコストパフォーマンスの高いベストバイラップトップだった。

 
T教授

今回の衝動買い

HUAWEI MateBook D 15/15.6インチ/Ryzen5 3500U/メモリ 8GB/SSD 256GB
・購入:ヨドバシ.com
・価格:7万2900円

T教授

 日本IBM社でThinkPadのブランド戦略や製品企画を担当。国立大芸術文化学部教授に転職するも1年で迷走。現在はパートタイマーで、熱中小学校 用務員。「他力創発」をエンジンとする「Thinking Power Project」の商品企画員であり、衝動買いの達人。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン