このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第566回

大人のブロック"nanoblock"で創るデコウオッチを衝動買い

2020年01月30日 12時00分更新

文● T教授、撮影●T教授、編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

実際の実用度を考慮するとこの程度が落し物もなく安心なイメージだ。実際に丸1日腕に装着して街を歩いてみたが、幸いにも落下物、紛失物はゼロだった

 実際に組み上げたnanoblock timeを腕に装着して、丸1日を外で過ごしてみたが、ベースの駒を含めて三段くらいの高さなら、それほど気を使うことなく本来の腕時計として使用できた。

どうも4×4×5mmの最小ブロックは、先端の円柱部分が入ると細かな亀裂ができるようで、今後改善がいるかもしれない。6〜7割の確率で起こった

 何と言ってもnanoblock timeの良いところは、軽くて安くて常に身に着けて会う人に自慢できること。そして暇なときには、いつでもどこでも別の造形に組み立て変えられる、緩いガジェット腕時計であることだ。ちょっと個性的でカラフルなガジェット系の、ほかのプロダクトとの相性も抜群だ。

nanoblock Timeは大人が遊べるToyだ。こだわりのある玩具と相性は良いだろう

 そして一緒に使ったり、持ち歩いたりするアイテムのセレクションによって、コンビネーション・センスはピンからキリまで変えることができるのも、おもしろい。

変態メガネボールペンや天然無垢だけど、こだわりのあるSMOLクリップボードとはなぜか相性が良い

 nanoblock timeはどんなモノと組み合わせても、油断も隙もない突っ張った雰囲気にはならないが、相手に油断させて打ち解けることのできる緩いコンビ-ネーションを創ることのできる不思議なパワーをもった無敵のプロダクトだ。

スティール感満載でモノクロームな全く隙のなさそうなハードボイルド系に比べて……

チープでプラスティック感あふれ、油断と隙のミックスした緩い雰囲気が最高だ

 
T教授

今回の衝動買い

アイテム:「nanoblock time」
・購入:Joshin Web
・価格:6820円

T教授

 日本IBM社でThinkPadのブランド戦略や製品企画を担当。国立大芸術文化学部教授に転職するも1年で迷走。現在はパートタイマーで、熱中小学校 用務員。「他力創発」をエンジンとする「Thinking Power Project」の商品企画員であり、衝動買いの達人。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン