このページの本文へ

オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない- 第30回

米軍の寝袋とスリーピングマットが快適で高性能すぎる

2016年06月12日 17時00分更新

文● にゃかむら(@TK6506)、編集●アスキー

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

3つのモジュールすべて使ったら暑すぎました

 これら3つのモジュールを温度や湿度によっていろいろと組み合わせて使うわけですが、ただ重ねるだけではありません。各モジュールはスナップでがっちり留めることができます。

各モジュールを固定するスナップ

 3つ全部をセットにすると、摂氏-34.4度まで耐えられるようになります。それぞれゴツいジッパーが付いていて、いかにも寒さに耐えれそうな見た目。

ジッパーは内側からも開閉できます

さらに一番外側のカバーはスナップで閉じることができ、湿気対策も完璧

 キャンプした日は、日中は汗をかくぐらい暑かったのですが、日が落ちたら肌寒くなりました。とはいえTシャツに長袖パーカーぐらいで過ごせたので、10度は超えている感じ。当然グリーンのPATROLで十分なのですが、物は試しと全部使ってみました。

全部使いでセットしてみました。テント内にジャストフィット

 3つ重ねるときは、一番内側にブラックのINTERMEDIATE COLD、次にグリーンのPATROL、そして外にBIVY COVERとなります。

真冬っぽい見た目

 もちろん暑すぎました。寝てすぐにサイドジッパーを全開。さらにスナップを外してBIVY COVERとPATROLを横に開き、INTERMEDIATE COLDが軽く身体に掛かっているだけの状態に。

 寝袋というか3枚重ねの敷き布団に掛け布団を掛けている状態になりましたが、これで朝まで熟睡。寒いのは大嫌いですが、もう少し寒くても使えそうです。

 なお、パッキング状態がでかいなーと思っていたのですが、今写真を見返したら、ベルトで思いっきり圧縮しろって書いてありました。

外袋のタグには「STUFF SACK, COMPRESSION」とあります。布団圧縮袋的な

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ