このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

SCEJA×フロム・ソフトウェアのタッグが再び

血まみれの死闘と暗い闇に挑む、PS4用「Bloodborne」完成発表会

2015年03月13日 17時24分更新

文● 八尋/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

巨大スクリーンでBloodborneをプレイしてきた!

シアター試遊会も開催

 完成発表会は応募に当選した一般プレイヤーも集まり、発表会後にシアター試遊会も開催された。シアター試遊会では、巨大なスクリーンでBloodborneがプレイできた。

 実際に「聖杯ダンジョン」をプレイしてみた。一般の方がプレイしているのを見ていると、たいていボス戦までたどり着いていたが、私はボスにすらたどり着けることができなかった。操作するキャラクターの動作は、Demon’s Soulsと比べるとBloodborneのほうが早く動作できるが、ゲーマーを唸らせたDemon’s Soulsに引き続き難易度は高そうだった。試遊は10分程度だったが、可能であれば何度でもプレイしてクリアしたかった。

一般の参加者の方もプレイ。みな息をのんで見守っていた

 発表会参加者には、来場者プレゼントとしてPlayStation 4用の「『Bloodborne』スキンシール」と、「『使者』の付箋」が配られた。開場入口には、狩人や獣のオブジェが設置されていたほか、「狩人/ハンター」フィギュアやPlayStation 4本体が同梱する「Bloodborne Limited Edition」も展示されていた。

来場者プレゼントの「『Bloodborne』スキンシール」と、「『使者』の付箋」

「Bloodborne」スキンシール

「使者」の付箋

Geccoが手掛ける「狩人」のフィギュア

「Bloodborne Limited Edition」

獣の巨大なオブジェ

狩人

製品概要

  • タイトル:Bloodborne
  • プラットフォーム:PlayStation 4
  • スタジオ/開発元:SCE JAPANスタジオ/フロム・ソフトウェア
  • ジャンル:アクションRPG
  • オンライン:対応
  • プレイ人数:1人(オンライン時1~5人)
  • CERO:D(17才以上)
  • 発売日:3月26日
  • 価格:初回限定版・通常版:7452円円、ダウンロード版:6372円

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ