このページの本文へ

お買い得な今買うか、少し先のスマホに期待するか

今がスマホの買いごろ? これからのスマホに期待?

2014年03月28日 11時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

春の今こそスマホの買いどき!?

 新生活の始まる春は、スマートフォンを買い替える人が多くなることから、キャリア各社が各種キャンペーンを実施する。代表的なのは「MNP割引」と「学割」。キャリアごとに名称は違うが、内容としては、基本料金を無料にしたり、端末購入代金の割引額を増額したりといったものだ。いずれも2年、3年など長期にわたって維持費を抑えられるため、キャンペーン期間中に契約すると長期的に見てかなりおトクにスマートフォンが持てる。最近では各社とも、学生だけでなくその家族を割引対象に含めるタイプのキャンペーンも実施している。以下はキャンペーンを利用して契約した料金、端末代金の比較表だ。

まだまだハイスペック! な買いどきスマホ

 ほかにも、週末の量販店などで、 端末がおトクに購入できるゲリラ的なキャンペーンも期待できる。スマートフォンの購入や買い替えを検討しているなら、こまめに量販店に足を運ぶと吉かも。さらに「冬春モデルが出揃ってからしばらく経っている」というのもポイント。発売後間もなくは人気機種が手に入りにくい状況がしばらく続くが、春になればおおむね在庫も安定しており、買いたい機種を買いやすくなっているのだ。総合的に見て、「スマホを買うなら春がおススメ!」と言えそう。以下に買いどきのスマホを3機種紹介する。

iPhone 5s

 指紋認証機能「Touch ID」の搭載で注目を集めた iPhone 5s。 登場からおよそ半年経ったこともあり、特にMNPなどでは、買いやすい価格(実質価格も含む)で販売する店舗も増えてきた印象だ。例年の流れから新端末の発表はまだ先と思われ、しばらくの間は「最新のiPhone」として楽しめるはず。

Xperia Z Ultra

 6.4型のディスプレーを搭載した約92×179×6.5mmの“ファブレット”。このサイズで通話も可能で、何より圧倒的な情報量の多さが特徴。 横幅はパスポートサイズなので片手でもホールドでき、意外に取り回しはよい。動画や電子書籍、ビジネス向けのドキュメントビューアーとしても使える端末だ。

AQUOS PHONE Xx 302SH

 5.2型のフルHDディスプレーを搭載しつつ、3面狭額縁デザインにより約70×132×9.9mmと小型の筐体を実現している。1630万画素の背面カメラはF値1.9と明るく、暗い場所での撮影にも強い。そのほかフルセグ、NFC機能をそなえ、IEEE 802.11acでの通信も可能など、発売からしばらく経った今でも見所の多いスマートフォンだ。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン