このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

バーチャル旅行におもしろグッズ、この夏のデジタルトレンド 第5回

アナログ時計の粋? それとも連携機能? 注目製品が勢ぞろい

こんな時代だからあえて選ぶ! 超個性的な腕時計10選

2013年08月16日 11時00分更新

文● 西牧裕太/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

えっ? これも時計? な攻めの4製品

世界に500個! リュウズを押すとルーレットが回り出す

SP-1 ROULETTE
価格 38万8500円


 アジムートのルーレットウオッチは、ダイスの形をしたリュウズを押すと、ルーレット針が回り始め、離すと止まるユニークな機能付きの貴重な一品だ。ケースがシンプルなぶん、文字盤が目立ち、オシャレな印象がある。ケースサイズは横34×縦45mmで、SSケースを採用。ストラップはクロコダイル。50m防水性能で、ムーブメントは機械式の自動巻きとなっている。世界で500個限定というのも、所有欲をかられるところ。

重さわずか4gの腕時計はなんと紙製

PAPER watch
価格 12.75ドル


 面白グッズや雑貨を制作、販売しているロンドンのウェブサイト、SUCK UKで売られているのは重さ約4gの腕時計だ。軽さの理由は素材が紙だから。液晶以外は白い紙なので、自由に絵を描いたり、好きな色に塗ったりすることができる。つまり、ただひとつの自分だけの腕時計を持てる、ということになる。ムーブメントはクオーツで、タイマー機能も付いている。子供へのプレゼントにもおススメ。

■製品情報

駅のホームの電光掲示板を忠実に再現

山手線 電光掲示板ウォッチ
実売価格 2万3100円


 見た目のインパクトが大きいのが「山手線 電光掲示板ウォッチ」だ。複数種類販売していたが、現在は山手線の池袋駅と恵比寿駅の2つのみ。駅のホームの電光掲示板を忠実に再現し、時刻表示のときは「電車がまいります」、日付表示のときは「電車が通過いたします」と表示するなど、細部にもこだわっている。ケースはブラスメタル、ストラップにはステンレススチールを採用。防水性能は3気圧防水だ。変り種が好きならぜひ持っておきたい。

■Amazon.co.jpで購入

太陽の光で時間を知る、自然に寄り添った時計

サンダイアル
価格 1万5750円


 腕時計という枠からは外れてしまうが、変わり種ということで紹介したいのがノモスの日時計だ。日時計とは、太陽が当たってできた物の影を利用して時間を計る時計のこと。リングには小さい穴が開いており、その穴を現在の月に合わせる。太陽の光が穴を通り、リング内側の数字に当たる。その数字が現在の時刻を示すことになるのだ。当然、曇天、雨天、夜間は使用できないが、自然の力を頼って時間を知る、というのは面白い。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン