このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

こんなに値下がってた!? 2012年中に買うべきデジタル機器 第1回

あのミラーレスが2万円台!? プロが発掘 お買い得デジカメ

2012年12月24日 12時00分更新

文● 周防克弥、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

浮いたお金で画像のバックアップを考えたい!

バッファローの「おもいでばこ」。前面のSDメモリーカードスロットにメディアを入れて「とりこみ」ボタンを押すだけで画像や動画をバックアップできる

バッファローの「おもいでばこ」。前面のSDメモリーカードスロットにメディアを入れて「とりこみ」ボタンを押すだけで画像や動画をバックアップできる

 データの損失はmicroSDカードに限らず、SDメモリーカードにも起こりうる。デジカメやメモリーカードをお手頃な価格でゲットしたならば、ぜひ定期的なバックアップも心がけたい。

 現在は比較的手軽にSDメモリーカードのバックアップができるアダプターなどがあり、かつバッファローの「おもいでばこ」(1TB HDD搭載のPD-100S-Lの直販価格は2万7800円)など、PCレスで写真の管理を行なえる外付けHDDもある。

付属のUSBアダプターを装着することで無線LANに対応。スマホの写真をバックアップしたり、逆におもいでばこに保存した写真をスマホで閲覧できる

付属のUSBアダプターを装着することで無線LANに対応。スマホの写真をバックアップしたり、逆におもいでばこに保存した写真をスマホで閲覧できる

背面にはHDMI出力を装備。基本的にテレビに接続して使用する

背面にはHDMI出力を装備。基本的にテレビに接続して使用する

 この年末年始の思い出を十年後、二十年後まで残したいなら、このようなデバイスを活用することもおすすめしたい。

リングライトでプロカメラマンのような気分に!
フィギュアの撮影にもうってつけ!!

低価格なリングライト「GODOX RING48」。これを装備するだけで注目を集める

低価格なリングライト「GODOX RING48」。これを装備するだけで注目を集める

 最後に、デジカメ関連製品で「これはお買い得!」だと思われる製品をチェックしてみよう。

 「GODOX RING48」はマクロ撮影用のLEDリングライト。通常、リングライトは2万円以上するが、本製品は1万円以下で購入できるのが魅力だ。

 デジタル一眼のレンズ前端に装着し、ライトを点灯することで被写体の影をなくし、プロっぽい写真が撮れる。主にブツ撮りに向いており、ネットオークションに出す品やフィギュアの撮影などで真価が発揮できるだろう。

 LEDは48個搭載されており、リング状に配置されている。すべてを点灯すれば影が消えるが、右半分のみ、左半分のみという点灯モードも用意されており、あえて影をつけるという撮影も可能だ。

複合機もかなりリーズナブルに入手可能
無線LAN対応でも7000円台!

 デジカメで撮影した写真を打ち出したい、という人は昨今では少ないかもしれない。がスマホやPCで作成したメモや気になったウェブページをサクっと紙に出力したい、というニーズは少なからずあるように思う。

 そのためにわざわざプリンターを買うのは大げさ、と思われるかもしれないが、今やプリンター、というかスキャナーも内蔵する複合機の値段がかなり安い。

「カラリオ PX-045A」

「カラリオ PX-045A」。無線LANなどには非対応だが、複合機としての基本機能は十分

 例えば、エプソンの複合機「カラリオ PX-045A」は最安で6000円台で購入できる。PCからの印刷はもちろん、600dpiのスキャナーを内蔵しており紙文書のコピーやスキャンも行なえる。

無線LANに対応する「PIXUS MG3230」も1万円以下で買えてしまう

無線LANに対応する「PIXUS MG3230」も1万円以下で買えてしまう

 ただしPX-045Aはネットワーク機能を搭載しない。スマホなどからダイレクトに出力したい場合は、キヤノンの複合機「PIXUS MG3230」がよさそう。IEEE 802.11b/g/n対応の無線LANを内蔵しながら最安値ベースでは7000円台だ。

 無料の専用アプリ「Canon Easy-PhotoPrint」はiOS用、Android用に加えてWindows RT用も用意されており、簡単に無線LAN経由で印刷が可能だ。

 もちろん複合機なのでスキャナーを内蔵しており、紙文書のスキャンやコピーも可能だ。

A3対応プリンターも結構低価格。写真は「HP Officejet 7000」

A3対応プリンターも結構低価格。写真は「HP Officejet 7000」

 上記2機種はA4出力までの対応だが、A3の出力に対応する製品も比較的安くなっている。「HP Officejet 7000」は直販価格で1万9950で購入可能。単機能タイプだが有線LANに対応しており、ネットワーク経由で印刷が可能だ。

次回はAV機器編! テレビやBDレコのグッドチョイスは?

 次回はAV機器編を掲載する。値下がり率が高いジャンルは大画面テレビ、ミドルクラスのBDレコ、ミニコンポなど。また、値下がってはいないがお買い得だと感じるAVアンプやネットワークプレーヤーなども紹介する。

■Amazon.co.jpで購入

 

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン