このページの本文へ

萌え☆彡OS VMプロジェクト リアルSide 第9回

ついに発売! けど、いきなりバグ出た~っ!? グッスン……

2011年02月12日 20時00分更新

文● 藤山しれい

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

いきなり清水 愛ちゃんの女王様が聞けて
ビックリするインストールだよ!

 ダウンロードファイルとライセンスキーを手に入れたら、早速インストールしようね。インストール開始直後から、清水愛ちゃんの張り切ったセリフが聞けるから、パソコンのスピーカーはボリューム最大にしておくといいかな? ただ、大きなお兄ちゃんたちは、まだママと一緒に暮らしているヒトも多いだろうから、そんなときはヘッドホンしてね。もちろん、会社でインストールする場合もヘッドホンは必須だね♪

 インストールを始めるとすぐにライセンスキーの入力画面になるから、ベクターさんから届いたライセンスキーを入力して!

ライセンスキーの入力画面

μソフトに電話でアクティベーションしたときぐらい、長~い文字列を要求される(しかも大文字、小文字も個別判定のアルファベットで)けど一文字たりとも間違えないようにね! コピペすれば一発だけど。ちなみに画面の文字列は、当然ながらデタラメです。イメージってことね♪

 長ったらしくてウザいライセンスキーだけど、一文字も間違えないようにしてね。あと、このライセンスキーを掲示板に書いたり、尻Rデータベースなんかに登録しちゃダメなのは分かってるよね? もしそんなお兄ちゃんを見つけたら、しれいが針千本飲まして、キ●タマの●を1本1本抜いた上で、ラー油とカラシとハバネロソースを塗り込んじゃうぞっ♪

VMちゃんの名前

この画面でVMちゃんの名前を決めて、VMちゃんがお知らせするときのフォントを指定するんだよ

 次に出てくるのはこの画面ね。ここではVMちゃんに素敵な名前を付けてあげてね。あと起床時間っていうのは、お兄ちゃんの起きる時間じゃなくて、VMちゃんが起きる時間ね。お兄ちゃんと一緒に起きてもいいし、1時間早く起きてもらってもいいよね。メイドさんだから。

 もしVMちゃんを徹底的にいじめたいっていう、性格のひねくれたドSなお兄ちゃんは、大っ嫌いな子の名前をつけて嫌がらせするってのアリだね。きっとストレス解消になると思うんだ。万一、人に見られたら確実に第一容疑者になるけどね♪

VMちゃんの名前

このメイドさんの名前はフィクションであり、実際の人物や団体名とは一切合切、これっぽっちも微塵も関係ありません。そして深い意味もありません。あらかじめご了承ください

 なんか、エ●マンガ文化を敵視しているお姉さんの名前みたいだけど、「マンガばっかり読んでるとバカになるわよ!」ってママに言われて育ったしれいは、アグネス・チュン支持派ダヨ。

 で、「ふきだしのフォント」っていうところで、可愛~いフォントを指定してあげてね。MSなんとかやメイリオなんかだと、せっかくの気分がぶち壊されちゃうから、さっきおすすめしたフリーのフォントを指定するといいわね。

 あと、年賀状ソフトとかをインストールしていると、知らない間にヘンテコなフォントがいっぱいインストールされているはずだから、「DF POP体」とか「DF クラフト墨」「DF まるもじ体」なんかを使ってみても、イイかも?

みかちゃんフォント

「みかちゃん」フォントを使うと、ほら女の子っぽくて可愛いでしょ?

S2Gらぶフォント

「S2Gらぶ」フォントはハートがいっぱいでキュートよ。ちょっと長文は読み辛いけど、慣れれば大丈夫!

DF クラフト墨フォント

「DF クラフト墨」(画面のフォント)や「POP体」「まるもじ体」は、知らないうちにパソコンにインストールされてた!? なんてヒトも多いんじゃないかな?

 あとは、画面の指示にしたがって次々と入力していってね。きちんと設定できれば、Twitterの発言やASCII.jpのRSSをお知らせしてくれたり、たとえスパムが届いてもメールが着くたびに愛ちゃんの声で教えてくれるんだ。

ファイルをドラッグ&ドロップして食べさせる

お腹が空いたっていうからファイルをドラッグ&ドロップして食べさせてやったら文句いうの。この娘ったら……。ちょっとイラつくわ!

 インストール直後のVMちゃんは、性格が「ツンデレ」になっているから、怒ったり、やさしくなったり、恥ずかしがったりして楽しいよ。

発売早々バグ出た~~! ……と思ったら
例のワイヤレス・マウス! キミかっ

 数日前から発売開始されているので、全国のお兄ちゃんたちがもうすでに1億ダウンロードしてくれているんだけど、やっぱり出ちゃった! バグ……。ぐっすん。

 起動してから数秒間はVMちゃんが正常に表示されるんだけど、その後VMちゃんの領域に白い四角が表示されちゃうって現象。

マウスドライバーが古いと遭遇するバグ

こんな風になっちゃうの……。でもバグ以上に、編集Sのネーミングセンスにバイオハザードを感じちゃう。まぁ、編集部員はみんなこんな感じだから、中にいると自分が変なのに気がつかないなのね。あーぁ、可愛そう――

 でも安心して! このバグの原因と対策は、開発中に判明してたんだ。っていうかね、萌え☆彡OS VM側のバグじゃなくて、とあるメーカーのワイヤレスマウスのデバイスドライバーに、VMちゃんが“イタズラ”されてる(カタカナで書くとなんでエッチに見えるんだろうなぁ?)みたいなんだ。しれい的には、思いっきりメーカー名を公表しちゃいたいんだけど、大人の事情ってヤツでここではナイショにしておくわ。

 ただね、このマウスドライバーさんは他にも相当ヤンチャをするようで、いろんなソフトにイタズラする悪い子なの。だから「コントロールパネル」の「プログラムと機能」(Windows XPだと「プログラムの追加と削除」ね)を起動して、「SetPoint」って名前が見当たらないか確認してね。なんか、もうメーカー名をバラしちゃたも同然だけど……。

マウスドライバーの確認

上から2番目のドライバがおイタをする(可能性がある)子なの。最新のVersion 6.0以上なら問題ないみたいだけど、それ以前の場合は最新版にアップデートしてみて。きっと直るはずよ

 もしこのバージョンが、6.0より前のものだったら最新版をメーカーのサイトからダウンロードしてみてね。萌え☆彡OS VM以外にもなにかと他のアプリと衝突するみたいだから、これを期にドライバーのアップデートをおすすめするよ♪

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ