このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

シリーズ【疑問】 第18回

eBayのアイテムを日本語で買える「セカイモン」で、「買えるもの」「買えないもの」

2007年12月25日 17時00分更新

文● 秋山文野

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

トラブルが起きたら?


Q トラブル時、だれがどのような対応をしてくれる?

A 商品が届かない、破損や汚れているといったトラブルの場合は、セカイモンサポートセンターで問い合わせを受け付ける。しかし、ブランド品が偽物で税関を通らない、電化製品が日本では利用できないといった場合は落札者の責任となり、セカイモンでは対応しない。

Q 出品者と直接やりとりできる?

A 「sekaimonがお届け!」カテゴリの範囲外で、eBayで直接入札する場合はBest Offer (交渉システム)などを利用して出品者と交渉できるが、sekaimonのサイトからはこのシステムは利用できない。出品者情報のの中にメールアドレスなどが含まれている場合はもちろん直接メールのやりとりなどができる。

Q 配送状況などのトラッキングはできる?

A 米国内での配送状況は、チェックインして「マイページ」の「落札済み」一覧から確認できる。国内では、国内配送を担当するヤマトロジスティクス(関連サイト)のカスタマーセンターへ問い合わせる。

 筆者はセカイモンで、日本ではマイナーな「アメリカ人作家のキャラクターグッズ」などマニア向けで手に入りにくいものや、有名写真家の公認プリントなど業者を通して購入すると国内では高くなってしまうものなどを中心に探してみた。

 広大なeBayの中からマニア向けグッズを探すのはとても楽しいが、せっかく見つけてもサイトが重すぎて入札ページまでたどり着けなかったり、sekaimonがお届け!カテゴリーに入っていなくて購入に不利だったりと、落札に結びつかないことも多い。取扱商品の点数が増えて、「見つけた!」が「買えた!」に結びつくようになればセカイモンはもっと楽しくなるだろう。

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン