このページの本文へ

AXLGEAR、「PGマルチペイメントサービス」と連携し決済機能を強化。

AXLBIT株式会社
2024年05月08日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

AXLBIT株式会社
~これまでに連結した決済サービスは5種類、利用者の幅広いニーズに対応~

AXLBIT株式会社(東京都港区/代表取締役社長:長谷川章博、以下AXLBIT)が開発・提供するサブスクリプション管理システム「AXLGEAR」は新たにGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東京都渋谷区/代表取締役社長:相浦 一成)が提供するオンライン総合決済サービス「PGマルチペイメントサービス」に対応開始いたしました。また、今回の連携対応によってAXLGEARが現在連携実績のある決済代行サービスは5種類となりましたことをお知らせいたします。



背景
顧客との持続的な関係構築が求められるサブスクリプションモデルのサービス展開においては、変動課金や定額課金などの月次決済業務への対応が不可欠です。しかしながら既存の基幹システムでは変動課金や定額課金などの請求処理は手作業で対応しなければならないものが多く、業務が煩雑になり業務負荷がかかります。この度の連携により、「AXLGEAR」のご利用企業様はサブスクリプションサービスにおける後払いや少額決済等のクレジットカード決済を自動化し、決済後の入金結果と売上データの突合せなどの計上業務が大幅に軽減できるようになりました。「AXLGEAR」はどのような決済サービスも連携対応可能で、顧客のニーズに合わせてマルチな決済に対応するサブスクリプション型ビジネス支援ソフトウェアを目指します。

【現在連携実績のある決済サービス一覧(※2024年5月時点)】
- 「PGマルチペイメントサービス」
- 「e-SCOTT Smart」
- 「KDDI請求管理サポート」
- 「クロネコ掛け払い」
- 「コンビニ収納代行」


■「AXLGEAR」概要
AXLGEAR はサブスクリプションモデルのサービスを管理するプラットフォームです。クラウドサービスのサブスクリプションモデルは、人手を最小化しつつお客様の満足度を向上させ、かつスムーズに利用者数を拡大する有効な手段として、多くの企業で採用されています。AXLGEAR は、これらサービス品質向上を提供するツールであることはもちろんのこと、これまでの仕組みには無い売上拡大(新規獲得・利用継続・アップセル)、利益最大化(営業、業務、サービス、管理のコスト削減)機能を実装し、サービスベンダーのビジネス拡大に貢献するバックエンドツールとして高く評価されています。

各サービスの詳細は下記URLをご参照ください。
AXLGEAR 公式サイト:https://axlgear.net/
PGマルチペイメントサービス:https://www.gmo-pg.com/service/mulpay/

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン