JN-VC3150UHDをレビュー

4万円台で買えちゃう31.5型曲面4Kディスプレー、弱点はないのか検証した

文●宮崎真一 編集●ジサトライッペイ/ASCII

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

OSDはメニューが豊富で手抜かりを感じない

 OSDメニューでは、色設定のサブメニューに「ピクチャーモード」というプリセットを用意。その内容は「スタンダード」、「省エネ」、「ムービー」、「ゲーム」、「FPS」、「RTS」と用途に合わせて輝度や色相、彩度が自動で調節されるようになっている。

4万円台で買えちゃう31.5型曲面4Kディスプレー、弱点はないのか検証した

ピクチャーモードには6つのプリセットを用意

 また、AMDのディスプレー同期技術である「FreeSync」をサポート。Radeonシリーズ搭載ビデオカードの使用が前提にはなるものの、ゲームプレイ中のスタッタリングやティアリングといった画面の乱れを抑えられる。

4万円台で買えちゃう31.5型曲面4Kディスプレー、弱点はないのか検証した

FreeSyncは「その他の設定」のサブメニューから有効にできる

 そのほか、3種類の照準点を画面中央に表示する機能を備え、FPSやTPSで役立ちそうだ。さらに、画面のチラつきを抑えるフリッカーフリーや、眼精疲労の原因と言われるブルーライトの軽減機能も搭載する。

4万円台で買えちゃう31.5型曲面4Kディスプレー、弱点はないのか検証した

色調を自動で調整するDynamic Luminous Contorolという機能もある

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月