このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

佐々木喜洋のポータブルオーディオトレンド 第212回

Dolby Atmosに対応したLive ExtremeのAndroid版アプリが登場

2023年08月13日 17時00分更新

文● 佐々木喜洋 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デモ音源の配信も実施中

 Live Extreme Experience for Androidのリリースを記念して、TESTSETの砂原良徳氏が制作した立体音響作品「Surround Speaker Test」の配信が、同アプリやLive Extremeの公式サイトで5.1.4chのDolby Atmosで実施される。この配信には、HPL9(バイノーラル)版もあるので、Dolby Atmos対応でない場合も、ヘッドホンを使った立体音響が楽しめる。

 また、8月21日の15時には名古屋芸大の定期演奏会を配信する予定だそうだ。配信フォーマットは映像がFHD、音声がDolby Atmosとなる。コンサート自体は8月11日に開催され、当日の配信はYouTubeで通常のステレオ音声とバイノーラル音声になっている。このアーカイブ配信は、Live ExtremeのDolby Atmos初配信となる。

 ちなみに、iPhoneはブラウザーでDolby Atmos再生が可能(iPhoneのモデルにもよるので確認は必要)なので、特にアプリは必要性ない。ただし、iPhoneのSafariではMac版とは異なり、「Audio MIDI」設定によるハイレゾ再生ができないという難点があるため、アプリが絶対に必要でないというわけではないとのこと。ハイレゾ再生に対応したiOSアプリのリリースは検討中ということだ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン