このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第138回

スマホだけじゃない! ノートPCやタブレット、ウェアラブル、そのラインアップを整理

スマホ・PC・オーディオ、多彩なファーウェイ製品を連携させて日常生活で活用する!

2021年01月13日 11時00分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

動画や写真、音楽などのエンタメに加えて運動も!
プライベートを充実させるための組み合わせ

 最後は、動画・音楽などのエンタメやトレーニングなど、プライベートを充実させる製品の組み合わせだ。

自室で各種動画を楽しむのにはやはりタブレットの使い勝手が◎。完全ワイヤレスイヤフォンとの組み合わせで、家族が寝静まった夜でもたっぷりコンテンツを楽しめる

 動画や写真、音楽などを自宅で楽しむのには、タブレットのスタンダードモデルの位置付けとなるHUAWEI MatePadがオススメ。2K(2000×1200ドット)解像度の約10.4型ディスプレーは明るく鮮明な表示で、動画や写真の閲覧に適している。また、Harman Kardonによるサウンドチューニングが施されたクアッドスピーカーは、大迫力かつ高音質だ。

 動画や音楽を1人で楽しんだり、夜間でスピーカー出力できない時には、完全ワイヤレスイヤフォンのHUAWEI FreeBuds 3を使いたい。最近の高音質イヤフォンで主流になっているカナル型は密閉性が高いので、音質面では有利だが、どうしても好みの部分は発生する。一方、このHUAWEI FreeBuds 3は、ファーウェイがオープンフィット型と呼ぶ、開放感があるスタイルで、長時間使用しても疲れにくいのがメリット。さらにアクティブノイズキャンセリング機能により、比較的小さな音量でも楽しめるのもうれしい点。

開放的な装着感で優れる「HUAWEI FreeBuds 3」。密閉してないのにノイズがしっかり減らされるのがちょっと不思議にも感じる特徴的な製品だ

 休日には、屋外での運動でリフレッシュもしたいところ。スポーティーなスタイルのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2e」は、全部で100種類ものトレーニングの記録に対応している。また、GPS/GLONASSの2つの衛星測位システムを内蔵し、単体でのルート記録が可能。通常使用で約2週間(※)、GPS連続使用は約30時間と、バッテリー駆動時間が非常に長いことも特長だ。

※:2週間は、24時間装着、心拍数継続計測ON、睡眠モニタリングON、毎週平均ワークアウト90分(GPS ON)、スマート通知受信(毎日50回メッセージ受信、3回アラーム)、毎日200回点灯、毎週音楽再生30分(Bluetoothイヤフォン使用)の場合。

ファーウェイのウェアラブル端末の中ではよりアクティブなシーンに合いそうなスマートウィッチ「HUAWEI WATCH GT 2e」

なかなか外に出にくい状況でもしっかりと運動して、リフレッシュとともに健康に気をつけたい。HUAWEI WATCH GT 2eは運動量の記録などでそれを助けてくれる

 今回紹介した製品は、それぞれASCII.jpにおいて詳しいレビュー記事を掲載している。気になった製品があれば、1ページ目の記事リンクをたどってチェックしてみてほしい。

   

提供:ファーウェイ・ジャパン

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店