このページの本文へ

さとうなおきの「週刊アジュール」 第142回

「Azure Cost Management + Billing」でAWSのコスト管理がGAに

「Azure Virtual Machines」でDv4/Ev4シリーズがGAに

2020年09月18日 08時00分更新

文● 佐藤直生 編集● 大塚/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Azure Security Center:8月のアップデート

 Azure Security Centerは、Azureリソースのセキュリティの可視化と制御を行うサービスです。

 Azure Security Centerの7月のアップデートに続いて、8月のアップデートがまとめられています。8月のアップデートでは、資産インベントリ(プレビュー)などの新機能があります。

Azure Security Centerの資産インベントリ

Azure Migrate:可用性ゾーン

 Azure Migrateは、オンプレミス環境のAzureへの移行を支援する無料サービスです。オンプレミス環境の検出、評価、依存関係のマッピング、VMのサイジングなどが可能です。

 Azure Availability Zonesは、Azureリージョン内で複数の可用性ゾーン(アベイラビリティゾーン、AZ)を提供します。

 Azure Migrateのサーバー移行ツールを使ってサーバーを移行する際に、可用性ゾーンの選択がサポートされました。

 Availability Zones に移行する方法についての詳細をご確認ください。

Azure Active Directory:B2Cの条件付きアクセス/Identity Protection、外部ID

 Azure Active Directory(Azure AD)は、ID/アクセス管理機能を提供するサービスです。

 Azure Active Directory B2C(Azure AD B2C)は、顧客のID/アクセス管理機能を提供するサービスです。

 Azure Active Directory B2Cで、条件付きアクセス、Identity Protectionがパブリックプレビューになりました。

 Azure Active DirectoryのB2Bコラボレーション、Azure Active Directory B2Cの価格モデルが統合され、Active Directory External Identities(外部ID)の価格モデルになりました。このモデルでは、50,000 MAU(月間アクティブユーザー)までは無料となり、それを超えたMAUに対して料金が発生します。

Azure Active Directory:B2CのIdentity Protection

Azure Functions:Durable Functions v2.3

 Azure Functionsは、サーバーレスアーキテクチャのFaaS(関数サービス)です。

 Azure Functionsの拡張機能である「Durable Functions」を使うと、ステートフルなサーバーレスワークフローを定義できます。

 Durable Functions v2.3がリリースされました。このリリースには、地理冗長のサポートなどの新機能があります。

Azure App Service:AppServiceAppLogs

 Azure App Serviceは、ウェブアプリ、ウェブAPIをホストするためのサービスです。

 Azure App Serviceで、WindowsのASP.NETアプリに対して、アプリのログを捕捉する「AppServiceAppLogs」が利用可能になりました。

Azure App ServiceのAppServiceAppLogs

Azure Spring Cloud:GA

 Azure Spring Cloudは、MicrosoftとVMwareが共同で構築、運用する、フルマネージドのSpring Cloudサービスです。

 2019年10月に発表されていたAzure Spring Cloudが、GAになりました。99.9%のSLAを提供します。現在、東南アジアリージョンを含む10リージョンで利用可能です。今年第4四半期(10月から12月)に、東日本リージョンでも利用可能になる予定です。

 Azure Spring Cloudでは、分散トレース、マネージド仮想ネットワーク(プレビュー)、自動スケール(プレビュー)といった高度な機能も利用可能です。

Azure Spring Cloudの分散トレース

Visual Studio Codespaces:GitHub Codespaces

 4月に「Visual Studio Online」から改名されていた「Visual Studio Codespaces」(プレビュー)は、クラウドベースのVisual Studio Code、Visual Studio開発環境を提供します。

 一方、5月に、GitHubは、クラウドベースのVisual Studio Code開発環境を提供する「GitHub Codespaces」限定パブリックベータ版をリリースしていました

 今回、Visual Studio CodespacesはGitHub Codespacesに集約されることになりました。Visual Studio Codespacesのプレビューをお使いの方は、GitHub Codespacesのベータに移行してください。

Azure SQL Database:ユーザーが開始するフェールオーバー

 Azure SQL Databaseは、SQL Serverベースのリレーショナルデータベースサービスです。

 Azure SQL Databaseの一機能であるAzure SQL Database Managed Instanceは、オンプレミスのSQL Serverとの100%に近い互換性を持つデータベースサービスです。

 Azure SQL Database Managed Instanceで、「ユーザーが開始するフェールオーバー」がGAになりました。

カテゴリートップへ

この連載の記事